2013 Fiscal Year Research-status Report
煉瓦等の生産技術を中心とする産業近代化の考古学的研究
Project/Area Number |
25770284
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Kashihara Archaeological Institute , Nara prefecture |
Principal Investigator |
北山 峰生 奈良県立橿原考古学研究所, 調査課, 主任研究員 (20332463)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 考古学 / 近代化 / 現代史 / 建築史 / 煉瓦 |
Research Abstract |
本研究の目的は、煉瓦・瓦・タイルなどの窯業製品を考古学的に分析し、日本の近代化過程における産業技術転換の具体相と、その問題点を明らかにすることである。このような目的を達成するために、つぎに述べる三段階で研究を進めることを計画した。 ①煉瓦・瓦・タイルに残された製作技術の痕跡を考古学的に読み取る手法を発揮することで、それぞれの生産の実態を明らかにする。 ②これら三者を比較することで、窯業生産の技術系譜を追求する。 ③産業構造の屋台骨とも言える生産者の実態から、近代化の過程を復元し、それが包括する問題点を指摘することをめざす。 このうち、平成25年度は主に①について検討すべく、個別資料の調査期間にあてた。研究を進める中で、日本の近代化を考えるためには日本国内だけではなく東アジアについても同様に観察を進めなければならないと、考えるようになった。このため、期間の途中で軌道を修正し、韓国や中国、台湾などにおける近代建築、特に煉瓦積建物に目を配り、研究のための基礎資料を充実させることにした。 さらに、そのうちの一部については実際に観察に赴いた。この結果、東アジアにおける代表的な近代建築の流れについて整理できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究開始にあたって計画した三段階のうち、平成25年度に予定していた第一段階を達成していないから。 いっぽうで、当初は予定していなかった海外の事例について基礎資料を充実させることができたので、その分、研究に広がりをもたせることが期待できる。このように、当初計画に対して遅れ気味の部分と、それを越えて成果をあげた部分の両者があり、結果として相殺するものと判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
海外の動向にも留意し、韓国や中国がいかにして近代化したのか、それと比較して日本の特殊性はいかなるものか、さらにはそういった現象が19世紀後半に同時に進行することの歴史的必然性は何か、といったことについても考えを巡らせる。
|
Research Products
(1 results)