2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25780050
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
笹倉 宏紀 慶應義塾大学, 法務研究科, 准教授 (00313057)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 行政調査 / 証拠能力 / プライヴァシー / 情報 |
Research Abstract |
本研究課題は,研究代表者が年来取り組んできた,行政調査と刑事手続の関係(手続間の情報・証拠の融通の可否と限界,およびそれについて両手続の法的規律の相違が及ぼす影響)に関する研究に一応の区切りをつけるべく,その成果を取りまとめるための最終的な作業を行うことを目的とするものである。 当初の計画では,そのような目的の下,初年度にあたる平成25年度においては,従来の研究過程で収集することのできなかった文献資料の補充作業,時の経過に伴い必要となる収集済み情報の更新作業を行うとともに,比較法的考察の対象とする外国法域における実情――それらはこれまでに収集した文献資料から必ずしも明確に読み取ることができない――を調査するための外国訪問調査を実施するものとしていた。 この計画に基づき,平成25年度中は文献資料の収集・補充に鋭意務めたほか,国内の研究者に研究遂行上の助言を求め知見を交換する機会を得,大いに刺激を受けた。そして,これらの作業の成果を踏まえつつ,2編の論稿を年度内に公表した。 それらの論稿の執筆は,自らの問題意識を明確に言語化し研究の出発点を確認する作業として重要であり,また,自らの年来の問題意識を再検討した結果,従来とはやや異なる分析視覚を獲得する契機ともなり,有益であった。しかも,平成25年度終盤には内閣府に「独占禁止法審査手続についての懇談会」が設置され,本研究の対象に含まれる諸問題が立法上の検討課題として現に議論されるに至っており,その直前期に上記論稿を公表したことは対外的にも意義のあることだったと考えている。 ただし,本研究の主軸を成す外国調査は,所属大学において年度途中に思いがけない授業負担の増加が生じたこと,他の用務よる渡航を優先せざるを得なかったこと等の事情により,年度内に実施することができなかった。当初計画を見直し,平成26年度中に実施することにしたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
文献資料の補充的収集は一定程度行うことができたが,実態調査を目的とする外国訪問については,研究実績の概要欄に記載したとおり,平成25年度中に実現することができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度においては,前年度に引き続き文献資料の補充に努めるとともに,前年度に実施することのできなかった外国調査を実現し,研究課題の目的達成のために必要な情報を一応揃えることを目指す(その観点からエフォート配分には特に留意したい)。それを前提に,平成27年度においては当初予定のとおり研究成果のとりまとめに重点を置いた作業を行うことにしたい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成25年度中に計画していた外国調査を実施することができなかったため,外国旅費相当額が次年度に繰り越される結果となった。 平成25年度中の実施を当初計画していた外国調査を平成26年度中に実施するものとし,残額は,この外国調査に係る旅費として用いる予定である。
|