• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

大都市工業と経済発展―日本経済史における都市と地域―

Research Project

Project/Area Number 25780214
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

今泉 飛鳥  埼玉大学, 経済学部, 講師 (60613461)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords経済史 / 近代日本 / 東京 / 都市 / 産業集積
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、経済発展や都市間の関係性を念頭に都市所在工業の実態とその歴史的変容を解明することにある。具体的には、1、特許、2、工業教育、3、取引関係、4、災害からの復興過程の4点を分析の起点とする計画である。本年度(第2年度)は、(1)次年度に行われる国際学会(World Economic History Congress、WEHC2015)への参加を準備するとともに、(2)上記の分析起点のうち主に特許権者の研究を行う年と位置付けていた。
(1)では、『企業家研究』に掲載された(昨年度の報告書に記載済み)、工場の創業(開業)動向に関する分析等で得られた知見を踏まえ、韓載香氏(北海道大学)をCo-organiserとしてセッションを企画し、アクセプトされた(S20124 Starting Your Own Business: Self-employment, Agglomeration, and Sources of Innovation from a Comparative Perspective)。都市経済や産業集積などの地理的な視点に止まらず、移民やジェンダーといった経済活動の偏在に関わる研究を包含し、起業行動、労働市場、イノベーションの相互の関係性を比較・考察する構成である。次年度以降、本学会発表の成果をもとに、より広い文脈に位置付けながらまとめることを目指す。
(2)については、同じくWEHC2015において特許等の制度と経済発展との関係性を長い時間軸で考察するセッションにも参加することとなった。制度導入の前提となる環境について考察を深化させる機会を得たため、その準備を進めている。
また、『経営史学の50年』の分担執筆では、「産業集積」の項目を担当し、経済活動の地理的な集中に関わる先行研究のサーベイを行うとともに、歴史性を把握することの重要性を指摘した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初から研究計画の要所としていた国際学会での発表がアクセプトされた。セッションをオーガナイズする過程で、これまで交流のなかった研究者とのネットワークが形成されたことも有意義である。特許の分析については、データの示す事実の考察が重要であるため、国際学会での発表を踏まえて論文にまとめたい。
また、昨年来進めている、1920年代の東京の商工業者に関するデータ整備が順調に進んだ。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画に沿って進め、とりわけ学会発表ののち論文にまとめる作業に重点を置く。その際、本研究を進めるなかで重要性が明確になったポイント(経済主体を取り巻く環境の特徴が反映されると考えられる、創業動向の確認など)や、国際学会での議論を各実証分析に反映させる。

Causes of Carryover

おおむね予算総額に応じた執行であったが、物品費、旅費等の支払いに若干の余裕が生じたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

学術書や資料収集、旅費等に使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Book (1 results)

  • [Book] 経営史学会編『経営史学の50年』(「16. 産業集積」151-160頁を執筆)2015

    • Author(s)
      今泉飛鳥
    • Total Pages
      420 (151-160)
    • Publisher
      日本経済評論社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi