• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

開発活動の場所が成果に影響を与えるメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 25780242
Research InstitutionSeijo University

Principal Investigator

久保田 達也  成城大学, 社会イノベーション学部, 専任講師 (20634116)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords研究開発組織 / イノベーション / 中央研究所 / 事業部研究所 / 開発プロセス / 問題解決プロセス
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、これまで十分注目されてこなかった研究開発活動の組織上の配置、すなわち中央研究所主導で研究開発を行うか、事業部主導で研究開発を行うのかの違い、が具体的な研究開発プロセスや成果にどのような影響を与えるのかを明らかにするものである。この課題に対して、これまで定性・定量の両側面から検討を進めてきた。
定量面では、中央研究所に所属する研究開発者を対象に質問票調査を実施し、事業部に近い部門にいる研究開発者と基礎的な研究に近い部門にいる研究開発者との間で、研究開発者の活動パターンや成果がどのように異なるのかを明らかにしてきた。平成27年度は、平成25年度に実施した第1回目の質問票調査から得られた知見をベースに、第2回目の質問票調査を実施した。そこからは、研究職と開発職の間で、研究開発に対する志向性(何に価値をおいて研究開発を行っているのか)にいくつかの違いが見られ、これらの違いが行動パターンや成果の違いを生み出していることが示された。この知見は、本研究の課題である研究開発活動の組織的配置が開発プロセスに与える影響をミクロな視点から捉えるという点で重要な位置を占める。
定性面では、研究開発活動の組織上の配置が異なる企業4社の問題解決プロセスの比較事例研究を進め、組織上の配置により問題解決の仕方などが異なることが明らかにされた。
これらの調査研究活動と並行して、平成27年度は成果の発表を積極的に行った。第1回目の質問票調査の結果は、論文、国際学会、国内学会で報告・発表し、当該領域の既存研究をまとめたレビュー論文も公表した。
今後は、第2回目質問票調査のさらなる分析やフォローアップインタビューを進めるとともに、研究全体をまとめる成果報告を行い、学術面・実践面で意義のある示唆を導き出す予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画にあった定性、定量の両面からの調査研究はほぼ完了し、論文、学会発表を通して成果を幅広く公表することができた。これに加えて、計画当初の予定にはなかった第2回目の質問票調査を実施することができ、より精緻化した仮説を検証することができた。ただし、第2回目調査の結果やそこから得られる知見を27年度内にまとめきることができず、発表には至らなかった。分析結果をまとめ、本研究全体から得られる示唆を導出することが今後の課題である。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、前年度に実施した質問票調査のさらなる分析やフォローアップインタビューを行う予定である。フォローアップインタビューでは、結果の解釈について分析対象とした研究所の研究開発者とディスカッションを行う。調査と並行して、これまでの調査全体から得られた知見をまとめ、国内外の学会、論文で公表する。

Causes of Carryover

平成27年度に第1回目の調査をより精緻化させた第2回目の質問票調査を実施したが、これは計画当初の予定にはないものであった。この調査は本研究から得られる知見をより豊かなものにすると考えられるが、質問項目の作成・分析に時間を要し、第2回目の調査結果のまとめ・報告を年度内に行うことができなかった。そこで次年度は、さらなる分析を進めるとともに、成果の公表を国内外で行いたいと考えている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

分析・成果をまとめるために必要となる書籍やソフトウェアなどの物品費、海外発表・国内発表を行うための旅費、英文校正費に用いる予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 研究開発者の志向性と研究成果:基礎研究所を対象とした定量分析2016

    • Author(s)
      久保田 達也
    • Journal Title

      社会イノベーション研究

      Volume: 11 Pages: 179~193

  • [Journal Article] 研究開発組織のマネジメント:既存研究のレビューと課題2016

    • Author(s)
      久保田 達也
    • Journal Title

      社会イノベーション研究

      Volume: 11 Pages: 77~90

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] The Effect of Researcher’s Orientation on Research Activity and Performance2015

    • Author(s)
      Tatsuya Kubota,Atsushi Tsumita
    • Organizer
      The Asian Conference on Technology, Information & Society
    • Place of Presentation
      神戸芸術センター
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 研究者のモチベーション:基礎研究所を対象とした定量分析2015

    • Author(s)
      積田 淳史,久保田 達也
    • Organizer
      日本マネジメント学会
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      2015-06-13 – 2015-06-14

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi