2016 Fiscal Year Annual Research Report
Studies on differences of opinion of accounting information
Project/Area Number |
25780286
|
Research Institution | Kobe City University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
石椛 義和 神戸市外国語大学, 外国語学部, 講師 (20553142)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 会計情報 / 資本市場 / 意見不一致 |
Outline of Annual Research Achievements |
企業の会計情報が資本市場に開示されるとき,その情報をどのように解釈するかは投資家にゆだねられており,その解釈が投資家間で一致しない状況が生じる可能性がある.本研究は,開示会計情報に対する「意見不一致」の程度が情報のどのような特性に依存し,資本市場における株価の形成にどのような影響を及ぼす可能性があるのか,さらには企業経営者の行動に影響を与えうるのかについて,数理モデルを用いて分析を行うものである. 会計情報に対する解釈の相違が株価形成に影響し,開示選択や事業投資といった経営者の行動にも影響をもたらす可能性があるというこれまでの研究結果をふまえて,当該年度は経営者の行動に着目した検証を行った. 石椛(2016)では,事業が複雑な場合は市場参加者によって意見の不一致が生じることに注目し,事業の複雑性が投資家の解釈に影響する状況における企業の事業投資行動を分析した結果,会計情報の開示が経営者の事業投資量に与える影響は事業の内容によって異なることが確認された.またIshinagi and Shiiba (2016)においても事業の複雑性に注目し,業績予想開示が経営者の努力水準と企業価値に与える影響は,事業の複雑性によって異なるという結果が得られた.これらは,経営者の行動が開示情報の解釈のされ方に依存する可能性を示唆するものであり,情報開示制度の設計など,会計情報の意義を考えるうえで新たな視点を提供するものである. また,企業の開示情報は資本市場の投資家のみならず製品市場においても競争企業に観察されることから,製品市場における情報開示と企業の投資活動との関係を追加的に検証した(呉・石椛2016,2017).これらは企業が直面する製品市場の環境や事業投資内容に依存して,情報開示が企業に与える影響が変化することを示しており,製品市場における意見不一致の影響についても研究を継続したい.
|