• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

発達障害者と統合失調症者の生活機能に関する比較研究

Research Project

Project/Area Number 25780365
Research InstitutionTaisho University

Principal Investigator

鈴木 さとみ  大正大学, カウンセリング研究所, 研究員 (00648561)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2019-03-31
Keywords自閉スペクトラム症 / 社会生活機能 / 統合失調症
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は、育児休暇を取得しており本研究の進捗は少なかった。
本研究は自閉スペクトラム症(ASD)のある成人と統合失調症のある成人の社会生活機能を比較するものであるが、研究開始より時間が経過したため国内外の文献レビューを再度実施した。その結果、生活機能に関する比較は調べた限りでは見当たらなかったため、本研究は引き続き新規性があると考えられた。一方で、対人行動等を含む行動特徴に関する大規模な比較研究はいくつか見られた。行動特徴に関しては共通の尺度が用いられた比較研究があり、それらの結果は、これまで記述されてきた質的研究結果とほとんど一致していた。対人行動に主眼を置いた研究は1本であったが、それは直接観察をデータ化したものであり、両者の差異をよく説明していた。また、最近になり、自閉的行動特性の強い統合失調症患者が存すること、彼らの社会生活や日常生活は自閉的行動特性の少ない者よりも支障が大きいことが分かってきており(Anne K 2015)、本研究を進める上で十分に示唆に富むものであった。なお、以上についてレビューを行い「月刊精神科第32巻第3号」において報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

育児休暇取得により、予定よりも遅れている。

Strategy for Future Research Activity

国際生活機能分類に基づき作成した社会生活機能に関する質問紙を自閉スペクトラム症と統合失調症者、可能であれば家族もしくは支援担当者等に依頼を行う。得られた結果をもとに、生活機能に関する比較検討を行う。

Causes of Carryover

産前産後休暇及び育児休暇取得のため、当該年度は助成金の使用はなかった。
次年度の使用計画は、主として調査協力者への謝礼、データ入力等事務作業者への謝金として助成金を使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 統合失調症と自閉症スペクトラムの行動特徴2018

    • Author(s)
      鈴木さとみ,内山登紀夫
    • Journal Title

      月刊精神科

      Volume: 32(3) Pages: 265,272

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi