2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25780370
|
Research Institution | The University of Shiga Prefecture |
Principal Investigator |
山田 歩 滋賀県立大学, 人間文化学部, 助教 (00406878)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 選択アーキテクチャ / 選択 / 態度形成 |
Outline of Annual Research Achievements |
本プロジェクトは,選択アーキテクチャが選択およびに態度に与える影響とその条件を明らかにすることを目的としている。初年度は,「デフォルト」などの代表的な選択アーキテクチャが,先行研究で報告されているほど,明確に意思決定者の選択に影響を与えないことが確認された。本年度は,今後の研究の基盤となる研究パラダイムを構築するため,より明確で再現性の高いアーキテクチャを探った。 本年度もっとも明確なかたちで成果が確認されたのは,「選択肢の分割」の効果である。二つの選択肢セット【AB】から選択をもとめる場合と比較して,その選択肢Aを論理的に分割することで作られる選択肢セット【A1A2B】から選択を求めると,Aの選択される割合が増加することが確認された。この分割の効果を検証するため,①質問項目の分割が世論調査における回答に与える影響を検討したフィールド調査,②質問項目の分割が世論調査における回答に与える影響を検討した実験,③お菓子の種類のグルーピングが店頭での売り上げに与える影響を検討した店舗実験の計3つの研究を実施し,いずれも効果が明確に生じることが確認された。これらのうち,2つを学会で発表した。うち一件は学会賞を受けた(行動経済学会奨励賞)。 また,デフォルトによる効果は継続的に検討を行っているが,このトピックでよく使用される「臓器提供パラダイム」自体が現在の日本の若者に通用しないものになっていることがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本プロジェクトは,選択アーキテクチャが選択およびに態度に与える影響を明らかにすることを目的としている。 初年度,選択アーキテクチャの中でも,もっとも強力で再現性が高い現象として先行研究で報告されている「デフォルト」が,先行研究で報告されているほど,意思決定者の選択に影響を与えないことが確認され,研究パラダイムを大きく見直す必要が生じた。そのため,本年度は,初年度の計画から進めることになり,全体的に進行が遅れることになった。しかし,本年度の成果から新しい研究パラダイムに一定のメドが立ち,今後の研究の見通しもたつようになった。 また,研究者の所属に変更があり,予定した調査をキャンセルせざるをえないなどの事情もあり,スケジュールに変更が生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究で,「デフォルト」や「分割」などの「選択アーキテクチャ」が「選択」に影響を与える条件が明らかになったことをふまえ,これらが「態度形成」に影響を与える可能性について検討を進めていく。 これまでは「単独の選択」に有効なパラダイムを模索してきたが,最終年度は,「選択の反復」の効果について検討する。「単独の選択」について有効であったパラダイムを,反復型のパラダイムに変化させ,効果を検討することになる。 また,「選択アーキテクチャから受ける影響への認知」についても,あわせて検討する。 なお,当初計画していた「選択の形式」についての効果については「デフォルト」による影響が容易に生じることを前提とした研究テーマであったので,このテーマについては,現在,どのように展開させることができるか検討しているところである。
|
Causes of Carryover |
国内研究会への出張に使用することを予定していたが,都合がつかず欠席したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究会への参加に使用する。
|
Research Products
(4 results)