• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

授業内の協同学習を促進する予習法の提案と効果検証

Research Project

Project/Area Number 25780397
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

篠ヶ谷 圭太  日本大学, 経済学部, 助教 (30645289)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords協同学習 / 自己調整学習
Outline of Annual Research Achievements

前年度に実施した予備調査結果を踏まえ,高校生を対象とし,協同学習中に学習者が設定している目標を測定するための質問項目を作成し,調査を行った。因子分析の結果,協同中の目標には,「自己の理解に関する目標」「他者の理解に関する目標」「共通の理解に関する目標」「その他活動に特化した目標」が抽出されたため,この結果を踏まえ,これら4因子を想定して質問紙尺度の整備を行った。
さらに,大学生を対象とした実験授業を実施し,学習内容について教えあいを行う際に,教え手と聞き手という役割を付与することで,どのような目標が活性化されるのかについて,これまでの調査を経て作成した質問紙尺度を用いて検討を行った。その結果,役割を付与されることによって,自己の理解や他者の理解に関する目標の活性化の度合いが影響を受け,教え手になることで,理解を重視した目標が活性化されやすくなることが示された。また,自己の理解と他者の理解が同じになることを目指す「共通理解」の目標については,役割の影響は受けておらず,「説明をすることへの有効性の認知」によってのみ影響を受けることも示された。したがって,効果的な協同を実現する上では,各学習者に教え手という役割を付与すること,説明することの重要性を実感できる働きかけを行うことが有効であることが示唆された。
また,理解を深める効果的な協同学習を実現する上で影響を及ぼす要因を示した先行研究を概観し,要因の分類と,協同学習中の発話が導出されるまでのプロセスに関するモデル構築を行った展望論文を学会誌に投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高校生を対象とした調査により,協同時に活性化される目標に関する質問紙尺度の整備を行った上で,さらに,大学生を対象とした実験授業によって,役割付与や学習者の認知・信念が目標に及ぼす影響の検討を行った。次年度,予習の影響,予習方略の影響を検討する分析枠組みが形成できたといってよいであろう。

Strategy for Future Research Activity

大学生を対象とした実験により,協同時に活性化していた目標(質問紙を使用)と,実際の発話(ICレコーダーを使用)の測定を行い,目標と発話の関連の分析を行う。また,中学生と小学生を対象とした質問紙調査を実施し,予習の有無および予習方略によって,協同時の目標設定や発話生成がどのように影響を受けるのかについて検討を行う。

Causes of Carryover

1月~2月に予定していた2回の出張調査が対象校との予定が合わずに実施することができなくなってしまった,その旅費が次年度に繰り越されることとなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度では当初の計画と異なり,大学の講義の中で発話データや授業後の振り返りシートを数多く収集する予定であるが,そのデータを分析するためには文字起こしやコーディングをバイトに依頼する必要がある。繰り越された分はその謝金に充当する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 教えあいにおける自己と他者の学習の調整2015

    • Author(s)
      篠ヶ谷圭太
    • Organizer
      日本教育心理学会第57回総会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-08-26 – 2015-08-28
  • [Presentation] 相互作用時の目標設定の規定要因―学習者への役割付与の効果に着目した検討―2015

    • Author(s)
      篠ヶ谷圭太
    • Organizer
      日本教育心理学会第57回総会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-08-26 – 2015-08-28
  • [Presentation] 他者との相互作用場面における学習者の目標設定と関連要因―学習動機と学習観に着目した検討―2014

    • Author(s)
      篠ヶ谷圭太
    • Organizer
      日本教育心理学会第56回総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-09
  • [Presentation] 学習動機と相互説明における目標設定の関連2014

    • Author(s)
      篠ヶ谷圭太
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府上京区)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi