• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

適応に寄与する援助要請行動を促進するための認知的介入法の開発

Research Project

Project/Area Number 25780402
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

本田 真大  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (40579140)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords援助要請 / 被援助志向性 / 援助評価 / 認知行動療法 / 自動思考 / 発達臨床心理学 / 学校心理学
Outline of Annual Research Achievements

申請者は援助要請行動後の精神的健康の増進をも見据えた機能的な援助要請行動への介入をこれまで行っており,これまでに行動的介入方法は開発されている。
本研究課題は機能的な援助要請行動を促進するための認知的介入法を開発することを目的としている。平成25年度には【研究1】として,認知的要因である援助評価が自動思考との関連が強いことを明らかにした。平成26年度には【研究2】として援助評価に対する認知再構成法のワークブックを作成して介入を実施したが(90分1回),統制群と比較して十分な効果は得られなかった。
そこで最終年度である平成27年度では(【研究3】),【研究2】で作成したワークブック及び介入法の修正を行い,再度援助評価への認知再構成法を実施した(50分2回とホームワーク確認セッション)。群(介入群,統制群)×時期(pre,post)の2要因混交計画による分散分析の結果,統制群と比較して否定的場面(相談したがネガティブな応答が返ってきた場面)での援助評価の中で「他者への依存」が低下し,被援助志向性の中で「被援助に対する期待感」が上昇することが示された。
援助評価の中でネガティブな評価である「対処の混乱」と「他者への依存」は援助要請時の相手からの応答(サポート)との関連が弱いことが先行研究で示されており,本介入法は「他者への依存」の側面の変容に有効な介入法と言える。援助評価の他の側面を変容させるには相手からの応答(サポート)の変容が必要であり,既に申請者が開発している行動的介入を与わせて実施することでより効果が高まると考えられる。
なお,University of CanberraのProf. Debra Rickwoodを訪問し,"help seeking related research in Japan"というワークショップで研究成果を発表した(2016年3月4日)。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Presentation (3 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Presentation] 援助要請行動後の認知(援助評価)を標的とした認知再構成法の試行2015

    • Author(s)
      本田真大
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第41回大会
    • Place of Presentation
      宮城県
    • Year and Date
      2015-10-03
  • [Presentation] 学校領域における援助要請研究の個別事例への応用―援助要請のカウンセリングの構築に向けて―2015

    • Author(s)
      水野治久・本田真大・永井智・石津憲一郎・五十嵐哲也・木村真人・飯田敏晴
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      愛知県
    • Year and Date
      2015-09-22
  • [Presentation] 援助要請への介入に関する理論的検討(2)―介入における倫理上の検討点―2015

    • Author(s)
      本田真大
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      愛知県
    • Year and Date
      2015-09-22
  • [Book] 援助要請のカウンセリング―「助けて」と言えない子どもと親への援助―2015

    • Author(s)
      本田真大
    • Total Pages
      198ページ
    • Publisher
      金子書房
  • [Funded Workshop] Help seeking related research in Japan2016

    • Place of Presentation
      University of Canberra, Australia
    • Year and Date
      2016-03-04 – 2016-03-04

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi