• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

現代プラグマティズムと民主主義の学習―進歩主義学校の再構築―

Research Project

Project/Area Number 25780488
Research InstitutionDaito Bunka University

Principal Investigator

上野 正道  大東文化大学, 文学部, 准教授 (50421277)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsプラグマティズム / 民主主義 / アート / 新自由主義 / アジア / 学習
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、現代プラグマティズムと民主主義の学習を進歩主義的な学校改革との関連から明らかにすることを目的としている。特に、従来、アメリカの哲学として受容され研究される傾向のあったプラグマティズムや進歩主義を、ヨーロッパや東アジアの教育思想の観点から捉え直すことを意図してきた。そのために、2014年度は、ヨーロッパや中国におけるプラグマティズムと民主主義の学習を理論的に研究すると同時に、イタリア、ルクセンブルク、イギリス、中国の教育学者との研究交流を図ってきた。具体的な内容として、活動的、協同的、探究的、コミュニケーション的な学習から民主主義の学習へとつなぐ研究を実施した。その成果は、8月に、イタリア、カラブリア大学で行われた教育哲学者国際ネットワーク第14回大会(The 14th Biennial World-Conference of the International Network of Philosophers of Education)での発表、共編著として刊行した『東アジアの未来をひらく学校改革―ー展望と挑戦』(北大路書房、2014年10月)や、「デューイと中国――デモクラシーの教育をめぐって――」(『近代教育フォーラム』第23号、教育思想史学会、2014年10月)として発表されている。これらの研究の意義と重要性は、次の二点にある。第一は、日本、中国、韓国などアジア諸国における、民主的な学校改革の展開を理論的、歴史的に明らかにしたことである。これによって、21世紀型の協同的な学びや民主的な学びを中心とする改革を各国の比較のもとに考察することができた。第二は、中国や日本における学校改革の実際について考察したことである。個別具体的な学校のカリキュラムについて詳細に検討することを通して、民主的な学びの実践に迫ることができたことは重要な意義があると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の目的と実施計画に即して、おおむね順調に進展している。昨年は中国やイタリアに訪問し、研究発表を実施すると同時に、アジアやヨーロッパの教育研究者との積極的な交流を行うことができた。また、各国のプラグマティズムの学習の研究論文についても資料として収集することができた。そのため、全体として順調に進んでいると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、引き続きアジアおよびヨーロッパのプラグマティズムの学習についての理論的、実践的な研究を深めることにする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] デューイと中国――デモクラシーの教育をめぐって――2014

    • Author(s)
      上野正道
    • Journal Title

      近代教育フォーラム

      Volume: 23 Pages: 109~118

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] グローバル時代の公共性の変容と教育の構想2014

    • Author(s)
      上野正道
    • Organizer
      日本子育て学会第6回大会
    • Place of Presentation
      秋草学園短期大学
    • Year and Date
      2014-11-23
  • [Presentation] Designing Democratic Education and Collaborating Learning in Japan in the Global Era2014

    • Author(s)
      Masamichi Ueno
    • Organizer
      The 14th Biennial World-Conference of the International Network of Philosophers of Education
    • Place of Presentation
      University of Calabria, Cosenza (Italy)
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Book] 東アジアの未来をひらく学校改革――展望と挑戦2014

    • Author(s)
      上野正道、北田佳子、申智媛、齊藤英介(編著)
    • Total Pages
      261(pp.1-26, pp.87-109)
    • Publisher
      北大路書房

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi