• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

分子配向が制御された界面におけるキャリア注入機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25790040
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松島 敏則  九州大学, 最先端有機光エレクトロニクス研究センター, 准教授 (40521985)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords分子配向 / イオン化ポテンシャル / キャリア移動度 / 有機太陽電池 / 表面ダイポール / 開放電圧
Research Abstract

本研究では、キャリア注入に影響を及ぼすと考えられるキャリア注入障壁と波動関数の重なりについて検討を行うことから、ヘテロ接合界面における分子配向とキャリア注入の関係を明らかにすることを目指している。本年度は主に以下のような研究成果を得た。
本年度は、通常の水素終端されたチオフェンオリゴマー(H-6T)、フッ素で置換されたチオフェンオリゴマー(F-6T)、アルキル鎖で置換されたチオフェンオリゴマー(C6-6T)の分子配向とイオン化ポテンシャルの関係について検討した。ラビングによりH-6Tの分子配向を基板に対して垂直配向から水平配向に制御すると、膜表面から内部に向かう表面ダイポールが形成されるために、イオン化ポテンシャルが約0.4 eV増加することを見出した。電子吸引性のフッ素で置換されたF-6Tを同様に水平配向させると、より強力な表面ダイポールが形成されるために、イオン化ポテンシャルが約0.6eV増加した。一方、電子供与性のアルキル鎖で置換されたC6-6Tを水平配向させると、逆向きのダイポールが形成されるために、イオン化ポテンシャルが約0.1eV減少することわかった。つまり、本研究で観測されたイオン化ポテンシャルが増減する量や方向は、膜表面に形成される表面ダイポールの強さや向きで制御可能であることがわかった。
P層としてH-6TとN層としてPTCBIを用いた有機太陽電池を作製した。H-6TとPTCBIを水平配向させると、短絡電流、開放電圧、フィルファクター、変換効率が向上することを見出した。P層のHOMOとN層のLUMOの差が有機太陽電池の開放電圧に影響を及ぼすことが知られている。本研究では、分子配向によりHOMO-LUMO差を制御することで、開放電圧を向上させることに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

分子配向の制御技術および分子配向を制御した際の電子物性の研究に関しては着実に進展しており、重要な研究成果が蓄積されていっている。また、太陽電池へと応用し、分子配向を制御することで太陽電池特性が大幅に向上することを見出した。但し、本研究で用いた有機分子の電子状態を量子化学計算により最適化することに関しては遅れ気味であり、総合的には(2)と評価した。

Strategy for Future Research Activity

遅れ気味である量子化学計算を早急に終わらせる予定である。シングルキャリアデバイスを作製し、得られた電流密度-電圧特性とイオン化ポテンシャルや量子化学計算結果を比較することから、分子配向とキャリア注入に関して総合的な知見を確立する予定である。また、室温の電気物性測定だけではキャリア注入機構を解明することは困難であるので、平成25年度中に整備しておいた真空プローバーを用いて電流密度-電圧特性の温度依存性を測定する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Enhancement of Ultraviolet Light Responsivity of a Pentacene Phototransistor by Introducing Photoactive Molecules into a Gate Dielectric2014

    • Author(s)
      Toan Thanh Dao, Toshinori Matsushima, Motonobu Murakami, Kei Ohkubo, Shunichi Fukuzumi, and Hideyuki Murata
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied. Physics

      Volume: 53 Pages: 02BB03

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Horizontally oriented molecular thin films for application in organic solar cells2014

    • Author(s)
      Toshinori Matsushima, Hitoshi Matsuo, Tetsuo Yamamoto, Akichika Nakao, Hideyuki Murata
    • Journal Title

      Solar Energy Materials & Solar Cells

      Volume: 123 Pages: 81-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Controllable threshold voltage of a pentacene field-effect transistor based on a double-dielectric structure2013

    • Author(s)
      Toan Thanh Dao, Toshinori Matsushima, Hideyuki Murata
    • Journal Title

      Organic Electronics

      Volume: 14 Pages: 2007-2013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Charge transfer-induced horizontal orientation of organic molecules near transition metal oxide surfaces2013

    • Author(s)
      Toshinori Matsushima and Hideyuki Murata
    • Journal Title

      Organic Electronics

      Volume: 14 Pages: 1149-1156

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SHG分光法による劣化有機EL素子の評価に関する研究2014

    • Author(s)
      伊原知幸, Siti Zulaikha NGAHDEMON, 松本一樹, Muhammad Samir Ullah, 水谷五郎, 松島敏則, 村田英幸
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Study of ITO/Organic Interfaces by Optical Second Harmonic Generation (SHG) Phase Measurement2013

    • Author(s)
      S.Z.N. Demon, Y. Miyauchi, G. Mizutani, T. Matsushima and H. Murata
    • Organizer
      The 9th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices 2013
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      20131202-20131206
  • [Presentation] Interface of indium tin oxide with organic semiconductor by optical second harmonic generation phase measurement2013

    • Author(s)
      Siti Zulaikha Ngah Demon, Yoshihiro Miyauchi, Goro Mizutani, Toshinori Matsushima, and Hideyuki Murata
    • Organizer
      平成25年度 応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会
    • Place of Presentation
      金沢工業大学
    • Year and Date
      20131122-20131122
  • [Presentation] 分子配向によるキャリア注入制御2013

    • Author(s)
      松島 敏則,村田 英幸
    • Organizer
      有機EL討論会第17回例会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ, 新潟県
    • Year and Date
      20131118-20131119
    • Invited
  • [Presentation] 有機薄膜の密度分布解析2013

    • Author(s)
      松島 敏則,村田 英幸
    • Organizer
      有機EL討論会第17回例会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ, 新潟県
    • Year and Date
      20131118-20131119
  • [Presentation] Study of ITO/organic Interfaces by Optical Second Harmonic Generation Phase Measurement2013

    • Author(s)
      Siti Zulaikha Ngah Demon, Yoshihiro Miyauchi, Goro Mizutani, Toshinori Matsushima, and Hideyuki Murata
    • Organizer
      the JAIST International Symposium
    • Place of Presentation
      JAIST, Japan
    • Year and Date
      20131017-20131017
  • [Presentation] Influence of charge transfer-induced molecular orientation on charge injection and transport of organic devices2013

    • Author(s)
      Toshinori Matsushima and Hideyuki Murata
    • Organizer
      International Symposium on Optics & Photonics 2013, co-located with SPIE’s Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      20130825-20130829
    • Invited
  • [Presentation] 有機薄膜の密度とキャリア移動度の相関2013

    • Author(s)
      松島 敏則、Atula S. D. Sandanayaka、村田 英幸
    • Organizer
      有機EL討論会第16回例会
    • Place of Presentation
      日本科学未来館
    • Year and Date
      20130627-20130628
  • [Presentation] Enhancement of UV light responsivity of a pentacene phototransistor by introducing photoactive molecules into gate dielectric2013

    • Author(s)
      Toan Thanh Dao, Toshinori Matsushima, Motonobu Murakami, Kei Ohkubo, Shunichi Fukuzumi, and Hideyuki Murata
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2013)
    • Place of Presentation
      Kanazawa, Japan
    • Year and Date
      20130617-20130620
  • [Presentation] Study of the ITO/Organic Interfacesby Optical Second Harmonic Generation (SHG)2013

    • Author(s)
      Siti Zulaikha NGAH DEMON, Yoshihiro MIYAUCHI, Goro MIZUTANI, Toshinori MATSUSHIMA and Hideyuki MURATA
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2013)
    • Place of Presentation
      Kanazawa, Japan
    • Year and Date
      20130617-20130620
  • [Presentation] Charge transfer-induced horizontal orientation of organic molecules near transition metal oxide surfaces2013

    • Author(s)
      Toshinori Matsushima and Hideyuki Murata
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2013)
    • Place of Presentation
      Kanazawa, Japan
    • Year and Date
      20130617-20130620

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi