• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ガロア点を用いた射影多様体の分類理論と新展開

Research Project

Project/Area Number 25800002
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

深澤 知  山形大学, 理学部, 准教授 (20569496)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsガロア点 / ガロワ点 / 正標数 / 射影代数多様体 / 射影 / ガロア群 / ガウス写像 / 準ガロア点
Outline of Annual Research Achievements

ガロア点を用いた射影多様体の分類、ガロア点と周辺分野との関係の創出、という2つの目的のもと研究を行なった。既約平面曲線Cを考える。射影空間内の点PがCに対するガロア点であるとは、点Pからの射影が呈する関数体の拡大がガロア拡大となるときに言う。ガロア点が曲線上にあるとき「内ガロア点」という。
標数零、次数4の有理的平面曲線について考察した。2個以上の内ガロア点をもつための必要十分条件として、曲線のパラメータを決定した。さらに計算機(Mathematica)を用いることにより、内ガロア点を3点もつ有理曲線の存在を示した。次数4の平面曲線の個数については、三浦敬氏によりその上限が与えられていた。特に曲線が有理的であるときには、上限は「3」であることがわかっていた。今回の著者の結果により、この三浦氏の上限がシャープであることが示された。
三浦敬氏・高橋剛氏と共同研究を行い、ガロア点の一般化として「準ガロア点」を導入し、その一般理論を整理した。準ガロア点とは、点射影と可換になる自己同型群G[P]の位数が2以上であるときに、その射影の中心点のことと定義した。標数零の非特異平面曲線を中心に、準ガロア点の定義方程式、準ガロア点の個数の上限、準ガロア点に付随する群が生成する群の構造、等を論じた。例えば、4次非特異曲線について準ガロア点の個数の上限は「21」であり、これに到達するものはクライン曲線に限定されることを示した。現在、プレプリントサーバarXivにそれらの結果を掲載(arXiv:1505.00148)しており、得られた定理は13個に及ぶ。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Galois points for a plane curve and its dual curve, II2016

    • Author(s)
      Satoru Fukasawa, Kei Miura
    • Journal Title

      Journal of Pure and Applied Algebra

      Volume: 220 Pages: 2038-2048

    • DOI

      10.1016/j.jpaa.2015.10.015

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Rational points and Galois points for a plane curve over a finite field2016

    • Author(s)
      Satoru Fukasawa
    • Journal Title

      Finite Fields and Their Applications

      Volume: 39 Pages: 36-42

    • DOI

      10.1016/j.ffa.2016.01.003

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A family of plane curves with two or more Galois points in positive characteristic2016

    • Author(s)
      Satoru Fukasawa
    • Journal Title

      Contemporary Developments in Finite Fields and Applications

      Volume: - Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 有限体上の平面曲線に対する有理点とガロア点2015

    • Author(s)
      深澤知
    • Organizer
      Workshop on Galois point and related topics
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-06
    • Invited
  • [Presentation] 平面曲線のガロア点配置と応用2015

    • Author(s)
      深澤知
    • Organizer
      第60回代数学シンポジウム
    • Place of Presentation
      静岡大学静岡キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-01
    • Invited
  • [Presentation] Rational points and Galois points for a plane curve over a finite field2015

    • Author(s)
      Satoru Fukasawa
    • Organizer
      The 12th International Conference on Finite Fields and Their Applications
    • Place of Presentation
      Skidmore College (Saratoga Springs, USA)
    • Year and Date
      2015-07-16
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 正標数の視点からの射影代数幾何学の研究

    • URL

      http://www-sci.yamagata-u.ac.jp/wp-content/uploads/2014/12/fukasawa.pdf

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi