• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

量子ウォークによるネットワークの構造解析に向けた研究

Research Project

Project/Area Number 25800088
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

瀬川 悦生  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (30634547)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords量子ウォーク / グラフゼータ / CMV行列
Outline of Annual Research Achievements

本年度の主に3つのトピックに関する成果を報告する。
1. 量子ウォークの固有値写像:量子ウォークの有限グラフ上のランダムウォークからのスペクトル写像定理を、結晶格子にまで拡張した。このことから、ランダムウォークから遺伝する固有空間の直交補空間である、生まれてくる固有空間のグラフのサイクルによる幾何的な特徴づけに成功した。そしてこの生まれてくる固有空間によって、結晶格子において一か所の周りに高い確率で常に粒子が存在する量子ウォークの局在化と呼ばれる性質を証明した。さらに、ランダムウォークの遺伝する固有空間においては量子ウォークの時間に関して線型的に遠方へ拡がる性質に寄与していることを示した。
2. グローヴァーウォークの正台:グローヴァーウォークの時間発展行列の2乗の正台から誘導される新しいタイプのグラフのゼータ関数を2サイクルと呼ばれる新しいパスの概念を導入することによって定義し、その零点に関する行列式表示や、スペクトル分解を行い、いくつかのグラフの幾何的な特徴量の抽出に成功した。
3. CMV行列と量子ウォーク:複素平面の単位円周上の直交多項式に付随するローラン直交多項式で展開されるシューアのアルゴリズムと、非均一な媒体上の一次元上の量子ウォークの解析で用いられる母関数を用いた組み合わせ論的手法との間に一対一の関係を導き出した。ローラン直交多項式と複素列のシューア変数と呼ばれるものは一対一の関係にある。この応用として、シューア変数が一次関数的に0に減衰していく場合の量子ウォークの挙動について、解析的に導くことができた。今までの量子ウォークの研究では現れてこなかった、非自明に先ほどの線型的な拡がりよりもより強く、弾道的に遠方へ拡がっていきつつも、やはり原点周辺に局在化を与えるという興味深い結果を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究が掲げている、量子ウォークによるグラフの幾何的構造の抽出において、二つの事柄について明確することができた。
1. 有限グラフのサイクルによる幾何的な特徴づけ:有限グラフ上のランダムウォークからの固有値写像からでは反映されない、生まれてくる固有空間は、グラフの本質的サイクルで生成される。実は生まれてくる固有空間の次元はグローヴァーウォークでグラフが二部グラフでなければグラフのベッジ数の二倍になる。
2. グラフのサイクルと量子ウォークの局在化:有限グラフ上のランダムウォークからの固有値写像定理を一般の結晶格子上のランダムウォークへ拡張することができたため、局在化という量子ウォーク特有の概念によってグラフのサイクルの存在の必要条件を与えることができた。

Strategy for Future Research Activity

1. 量子ウォークの固有値写像における有限グラフから無限グラフへの拡張。
2. 量子ウォークの局在化の要因について:今年度の成果によってグラフのサイクルの存在が一つの原因であることが判明したが、それ以外にもサイクルのない無限ツリーにおいても実は局在化が起こせる。これはグラフのある種の双曲性が起因していると考えられているが、これについてより精密な議論を与える。
3. ユニタリ作用素から得られるグラフのクラス:量子ウォークのユニタリ時間発展作用素を一度グラフのことは忘れてより関数解析的な視点から拡張することができる。このような構成をしたときに、どのようなグラフが誘導されるのかについて考察する。
4. セゲークラスと量子ウォーク:量子ウォークの弾道的ふるまいと単位円周上の直交多項式で盛んに展開されているセゲークラスと呼ばれる多項式との一対一対応を証明する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 7 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A one-dimensional Hadamard walk with one defect2015

    • Author(s)
      T. Endo, N. Konno, E. Segawa, and M. Takei,
    • Journal Title

      Yokohama Mathematical Journal

      Volume: 60 Pages: 49-90

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Trapping and spreading properties of quantum walk in homological structure2015

    • Author(s)
      T. Machida and E. Segawa
    • Journal Title

      Quantum Information Processing

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s11128-014-0819-6

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Isotope-selective dissociation of diatomic molecules by terahertz optical pulses2015

    • Author(s)
      A. Ichihara, L. Matsuoka, E. Segawa and K. Yokoyama,
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 91 Pages: 043404

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevA.91.043404

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Spectral and asymptotic properties of Grover walks on crystal lattices2014

    • Author(s)
      Yu. Higuch, N. Konno, I. Sato and E. Segawa
    • Journal Title

      Journal of Functional Analysis

      Volume: 267 Pages: 4197-4235

    • DOI

      10.1016/j.jfa.2014.09.003

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] One-dimensional quantum walks via generating function and the CGMV method2014

    • Author(s)
      N. Konno and E. Segawa
    • Journal Title

      Quantum Information and Computation

      Volume: 14 Pages: 1165-1186

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Localization of discrete time quantum walks on the glued trees2014

    • Author(s)
      Y. Ide, N. Konno, E. Segawa and X.P. Xu,
    • Journal Title

      Entropy: Special Issue "Advances in Information Theory"

      Volume: 16 Pages: 1501-1514

    • DOI

      10.3390/e16031501

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A remark on zeta functions of finite graphs via quantum walks2014

    • Author(s)
      Yu. Higuchi, N. Konno, I. Sato and E. Segawa
    • Journal Title

      Pacific Journal of Math-for-Industry,

      Volume: 6 Pages: 73-80

    • DOI

      10.1186/s40736-014-0011-z

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Quantum walk on hyperbolic graphs2015

    • Author(s)
      E. Segawa
    • Organizer
      American Mathematical Society, AMS Special Session on Quantum Markov Chains, Quantum Walks, and Related Topics
    • Place of Presentation
      Henry B. Gonzalez Convention Center, San Antonio, Tex., USA
    • Year and Date
      2015-01-13
    • Invited
  • [Presentation] A non linear quantum walk induced by time-independent NLS with delta interactions2014

    • Author(s)
      E. Segawa
    • Organizer
      2014年度応用数学合同研究集会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2014-12-19
    • Invited
  • [Presentation] 結晶格子上の量子ウォークの解析に向けて2014

    • Author(s)
      瀬川悦生 2014/12/02)
    • Organizer
      第3回信州関数解析シンポジウム
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2014-12-02
    • Invited
  • [Presentation] Quantum walks on infinite trees2014

    • Author(s)
      E. Segawa
    • Organizer
      Quantum Simulations and Quantum Walks
    • Place of Presentation
      Pumula Beach Hotel, KwaZulu Natal, South Africa
    • Year and Date
      2014-11-26
    • Invited
  • [Presentation] 双曲グラフ上のQWの解析に向けて2014

    • Author(s)
      瀬川悦生
    • Organizer
      3rd Yokohama Workshop on Quantum Walks
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2014-11-19
    • Invited
  • [Presentation] 量子ウォークとランダムウォークの双対性:統計的性質から2014

    • Author(s)
      瀬川悦生
    • Organizer
      Nagahama Workshop "From Quantum to Life"
    • Place of Presentation
      長浜バイオ大学
    • Year and Date
      2014-11-15
    • Invited
  • [Presentation] 量子ウォークの固有値写像について2014

    • Author(s)
      瀬川悦生
    • Organizer
      2014年秋季応用数学分科会 日本数学会, 特別講演
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2014-09-26
    • Invited
  • [Presentation] 量子ウォークと散乱2014

    • Author(s)
      瀬川悦生
    • Organizer
      作用素論セミナー
    • Place of Presentation
      長浜勤労福祉会館
    • Year and Date
      2014-09-06
    • Invited
  • [Presentation] 量子ウォークの固有値写像2014

    • Author(s)
      瀬川悦生
    • Organizer
      RIMS共同研究「デザイン、符号、グラフおよびその周辺」
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-07-23
    • Invited
  • [Presentation] 量子ウォークによる空間構造の抽出に向けて2014

    • Author(s)
      瀬川悦生
    • Organizer
      RIMS共同研究「連続体のトポロジー最適化理論の現実問題の応用」
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-05-09
    • Invited
  • [Book] 横浜発 確率・統計入門2014

    • Author(s)
      今野紀雄、井手勇介、瀬川悦生、竹居正登、大塚一路
    • Total Pages
      186
    • Publisher
      産業図書

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi