• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

活動銀河核ジェット残骸の多波長スペクトルから迫る無衝突衝撃波の物理

Research Project

Project/Area Number 25800099
Research InstitutionKure National College of Technology

Principal Investigator

川勝 望  呉工業高等専門学校, 自然科学系分野, 准教授 (30450183)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords理論天文学 / 無衝突衝撃波
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、相対論的ジェットと周囲のガスとの相互作用により形成される“活動銀河核(AGN)ジェット残骸(繭とシェルで構成)”の力学進化とその残骸からの熱的・非熱的放射を整合的に解き、AGNジェット残骸からの多波長スペクトルの時間進化を計算することである。これらの理論計算と空間スケールの異なるジェット残骸を比較することで、無衝突衝撃波の物理を明かにすることを目指した。最終年度は以下の2点を明らかにした。
(i) 昨年度は、ジェット活動の停止した天体で予想される多波長スペクトルを計算した。今年度はこのモデルを近傍の非常に若い電波銀河3C 84に適応し観測との詳細な比較を行った。これにより、AGNシェルでの粒子加速や磁場増幅の素過程について議論を行った。この成果の一部は国際研究会にて口頭発表し、成果全体は現在論文にまとめており、近日中に投稿予定である。また、シェルからの放射を考える際にジェット周辺の環境を調べることは重要であり、電波ローブの力学的性質からブラックホール周辺10パーセクに存在する高温ガスの温度・密度に調べた。この研究成果は学術論文に掲載されている。
(ii) 昨年度に引き続き、AGNジェット残骸の力学モデルから制限される繭の全圧と繭の状態方程式から、繭のプラズマ組成に制限する方法を考案し、ジェットパワーの既に分かっている電波銀河4天体に適応した。その結果、全ての4天体に対して、電子・陽電子ペアプラズマの混在が必要不可欠であることが分かった。これはブラックホール近傍での電子・陽電子ペアプラズマ生成・消滅の問題とも密接に関係する。この研究成果は学術論文への採録が決まった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] AGN jet power, formation of X-ray cavities, and FR I/II dichotomy in galaxy clusters2016

    • Author(s)
      Fujita, Yutaka, Kawakatu, Nozomu, Shlosman, Isaac
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 68 Pages: 26-46

    • DOI

      10.1093/pasj/psw012

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Evidence for a significant mixture of electron/positron pairs in FRII jets constrained by cocoon dynamics2016

    • Author(s)
      Kawakatu, Nozomu; Kino, Motoki; Takahara, Fumio
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 457 Pages: 1124-1136

    • DOI

      10.1093/mnras/stw010

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The young radio lobe of 3C 84: inferred gas properties in the central 10 pc2016

    • Author(s)
      Fujita, Yutaka, Kawakatu, Nozomu, Shlosman, Isaac, Ito, Hirotaka
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 455 Pages: 2289-2294

    • DOI

      10.1093/mnras/stv2481

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Fossil shell emission in dying radio loud AGNs2016

    • Author(s)
      Kino, Motoki, Ito, Hirotaka, Kawakatu, Nsonomu, Orienti, Monica, Nagai, Hiroshi, Wajima, Kiyoaki, Itoh, Ryo
    • Journal Title

      Astronomische Nachrichten

      Volume: 337 Pages: 47-52

    • DOI

      10.1002/asna.201512263

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 活動銀河核の活動性と銀河核ガス円盤の幾何学構造の関係2016

    • Author(s)
      川勝望,和田桂一
    • Organizer
      日本天文学会春季年会
    • Place of Presentation
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-14 – 2016-03-17
  • [Presentation] 活動銀河核3C84 の近傍10pc のガスの状態の推定2016

    • Author(s)
      藤田裕, 川勝望, Isaac Shlosman, 伊藤裕貴
    • Organizer
      日本天文学会春季年会
    • Place of Presentation
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-14 – 2016-03-17
  • [Presentation] 超大質量ブラックホールに付随するcircum nuclear disk がブラックホール成長に与える影響についての準解析的銀河形成モデルを用いた研究2016

    • Author(s)
      白方光, 川勝望, 和田桂一, 榎基宏, 岡本崇, 長島雅裕
    • Organizer
      日本天文学会春季年会
    • Place of Presentation
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-14 – 2016-03-17
  • [Presentation] AGNの活動性とsub-kpcの遮蔽構造について2015

    • Author(s)
      川勝望
    • Organizer
      AGN銀河の中心1kpc→1pcスケールでの質量降着機構の理解に向けて
    • Place of Presentation
      国立天文台 三鷹キャンパス
    • Year and Date
      2015-12-21 – 2015-12-22
    • Invited
  • [Presentation] z∼3のQSO9天体で探る超巨大ブラックホールと母銀河の共進化2015

    • Author(s)
      濟藤祐理子, 美濃和陽典, 今西昌俊, 川口俊宏, 諸隈智貴, 峰崎岳夫, 長尾透, 大井渚, 川勝望, 松岡健太, 鮫島寛明
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
    • Place of Presentation
      甲南大学 岡本キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi