• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

高次特異値分解によるテンソルネットワーク状態の最適化―量子系への応用―

Research Project

Project/Area Number 25800221
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

上田 宏  明治大学, 理工学部, 助教 (40632758)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsテンソルネットワーク / 密度行列繰り込み群 / フラストレート系 / 量子スピン系 / 行列積状態 / 並列計算
Outline of Annual Research Achievements

本研究は1次元量子系の解析に効果的である行列積状態の高次元系への拡張として議論されるテンソルネットワーク状態を利用した手法を提案し、2次元量子スピン系の基底状態および低エネルギー励起状態を精密に取り扱うための数値計算手法の構築を目的としている。併せて、実験的に合成された物質系の有効模型に対しての適用・解析も行っていく。
3年目となる本年度は、行列積状態を利用した変分計算を一軸方向に無限に長い多段梯子系・シリンダー系の量子スピン系に効果的に適用できる手続きとして、1次元ランダム量子系における無限系密度行列繰り込み群法と行列積状態の構造を利用した波動関数予測法を組み合わせた方法を提案した。
本手法の有効性を確認するために、周方向に12サイトのスピンが並べた長さが無限大のシリンダー上のカゴメ格子におけるスピン1/2ハイゼンベルグ模型の基底状態の性質を調べた。既知の有限系の解析に有限サイズスケーリングを適用して評価された物理量(全エネルギー、スピン相関関数及びその相関長)が、本手法で無限長のシリンダーにおいて直接的に評価した物理量と極めて良い一致を示した。あわせて、本手法がMPI+OpenMPによるハイブリット並列化と相性が良いことを提示した。
また、高次特異値分解を用いたテンソル繰り込み群のテンソルネットワークに、Disentanglerと呼ばれるユニタリ変換の自由度を導入することで、既知のテンソルネットワーク繰り込みの同様に適切な繰り込みの流れと定量性を兼ね備えた実空間繰り込み群法となることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度予定していた2次元量子系をターゲットにした計算は確かに開始することが出来た。しかしながら、アルゴリズムとしては既知の行列積状態を利用した計算手法の拡張法という枠にとどまっており、行列積状態をより一般化したテンソルネットワーク法による2次元量子系の高精度な解析には至っていないため。

Strategy for Future Research Activity

最終年度となる4年目は、2次元量子系にアタックするための計算アルゴリズムとして、本年度提案した行列積状態を利用した並列化手法の大規模並列化を行い、現在所属する計算科学研究機構にあるスーパーコンピュータ「京」などを利用して、最高精度計算を達成するための手続きを提示していく。
テンソルネットワーク法による2次元量子系の解析は、変分エネルギーのグローバルミニマムを安全に探索する最適化手続きの探索を推し進めていく方針に変更していく。

Causes of Carryover

所属が明治大学に代わり、予定していなかった大学側から旅費等の補助が十分に頂けたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

最終年度に当たるため、研究資料を保存するための外部記憶媒体、研究成果報告のための費用(旅費、論文投稿料など)に充てる。

Remarks

「Work」に研究を進めていくうえで副産物として作成したFortranプログラムを公開している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 無限系密度行列繰り込み群の実空間並列化2016

    • Author(s)
      上田宏
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-21
  • [Presentation] 高次特異値分解を用いたテンソル繰り込みとテンソルネットワーク繰り込み2015

    • Author(s)
      上田宏
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-17
  • [Presentation] 1次元ランダム系に対するDMRGと実空間並列DMRGの共通点2015

    • Author(s)
      上田宏
    • Organizer
      密度行列繰り込み群法における最近の展開
    • Place of Presentation
      理化学研究所計算科学研究機構(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-08-25
    • Invited
  • [Presentation] Symmetry-protected topological phases/transition in spin-1/2 zigzag chains and the relevance to Rb2Cu2Mo3O122015

    • Author(s)
      Hiroshi Ueda and Shigeki Onoda
    • Organizer
      20th International Conference on Magnetism
    • Place of Presentation
      バルセロナ(スペイン)
    • Year and Date
      2015-07-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Matrix product state in symmetry protected topological phases2015

    • Author(s)
      Hiroshi Ueda
    • Organizer
      10sor network workshop --- Field 2 x 5 joint workshop on new algorithms for quantum manybody problems ---
    • Place of Presentation
      柏の葉フューチャーセンター (千葉県・柏市)
    • Year and Date
      2015-05-14
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 上田宏のホームページ

    • URL

      http://researchmap.jp/hiroshi_ueda/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi