• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

基板とブロック共重合体の界面に生じる欠陥パターンの解析と応用

Research Project

Project/Area Number 25800237
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

吉元 健治  京都大学, 学際融合教育研究推進センター, 特定准教授 (00645278)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
KeywordsDSA / 誘導自己組織化 / ブロック共重合体 / ブロックコポリマー / シミュレーション / モデル / リソグラフィ / 微細加工
Outline of Annual Research Achievements

近年、新たな微細加工技術として、ブロック共重合体のミクロ相分離を利用した誘導自己組織化(DSA: Directed Self-Assembly)が注目されている。DSAの利点は、予め表面加工した基板上にブロック共重合体を塗布・熱処理するだけで、約10-50nmの周期パターンを作成できる点にあるが、その実用化に向けては、欠陥パターンをゼロにする必要がある。そこで本研究では、シミュレーションを用いて、ブロック共重合体と基板との界面で生じる欠陥パターンの原因を解明し、抑制方法について検討した。平成25年度には、Ohta-Kawasakiモデルをベースとした簡易化モデルの構築と検証を行った。モデルパラメータを実験データと合わせ込むことで、基板上で形成される複雑なモルフォロジを比較的短時間で精度よく予測できるようになった [J. Photopolym. Sci. Technol. (2013)]。平成26年度には、ホールシュリンクと呼ばれるDSAプロセスを対象にシミュレーションを行った。その結果、円柱状の穴(直径:約50-80nm)の中では、壁とジブロック共重合体との親和性が欠陥生成に大きな影響を及ぼすことや、バルクとは異なるモルフォロジが形成されることが明らかになった [J. Micro/Nanolith. (2014)]。また、欠陥パターンを抑制する方法として、穴の底面の中性化や、ブロック共重合体の組成比の最適化が有効であることが分かった [Jpn. J. Appl. Phys. (2015)]。更に、穴の中で形成されるシリンダードメインの位置ずれを調べたところ、楕円柱状の穴の内では、ドメインは長軸方向に動き易く、隣接するドメインと連動することも確認された。今後は、マルチブロックや混合系にも対応できるようにモデルを改良し、DSAの新規材料開発やプロセス最適化にも貢献したい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effects of Thermal Fluctuations and Block Copolymers Compositions on Defects in Directed Self-Assembly Hole Shrink Process2015

    • Author(s)
      Ken Fukawatase, Kenji Yoshimoto, Masahiro Ohshima
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 54 Pages: 06FE01

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7567/JJAP.54.06FE01

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Optimization of directed self-assembly hole shrink process with simplified model2014

    • Author(s)
      Kenji Yoshimoto, Ken Fukawatase, Masahiro Ohshima, Yoshihiro Naka, Shimon Maeda, Satoshi Tanaka, Seiji Morita, Hisako Aoyama, Shoji Mimotogi
    • Journal Title

      JOURNAL OF MICRO/NANOLITHOGRAPHY, MEMS, AND MOEMS

      Volume: 13 Pages: 031305

    • DOI

      10.1117/1.JMM.13.3.031305

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ブロックコポリマーを用いた微細加工プロセスのモデリングと最適化2014

    • Author(s)
      吉元 健治、深渡瀬 健、大嶋 正裕
    • Organizer
      化学工学会 姫路大会2014
    • Place of Presentation
      じばさんびる(兵庫)
    • Year and Date
      2014-12-08 – 2014-12-09
  • [Presentation] Effects of Thermal Fluctuations and Block Copolymers Compositions on Defects in Directed Self-assembly Contact Hole Shrink Process2014

    • Author(s)
      K. Fukawatase, K. Yoshimoto, Y. Naka, S. Maeda, S. Tanaka, S. Morita, H. Aoyama, S. Mimotogi
    • Organizer
      27th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • Place of Presentation
      Hilton Fukuoka Sea Hawk, Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      2014-11-04 – 2014-11-07
  • [Presentation] ブロックコポリマーの誘導自己組織化に関するプロセ スと材料の最適化2014

    • Author(s)
      吉元 健治、深渡瀬 健
    • Organizer
      高分子討論会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎)
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] Computational approach to DSA process and materials optimization2014

    • Author(s)
      Kenji Yoshimoto
    • Organizer
      Next Generation Lithography Workshop
    • Place of Presentation
      Tokyo Institute of Technology, Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2014-07-17 – 2014-07-18
    • Invited
  • [Presentation] Application of Simplified Model to DSA Process Optimizations2014

    • Author(s)
      Kenji Yoshimoto, Takashi Taniguchi, Ken Fukawatase, Yoshihiro Hori
    • Organizer
      The 31st International Conference of Photopolymer Science and Technology
    • Place of Presentation
      Chiba University, Chiba, Japan
    • Year and Date
      2014-07-08 – 2014-07-11
    • Invited
  • [Remarks] 京都大学大学院工学研究科化学工学専攻 材料プロセス工学研究室

    • URL

      http://www.cheme.kyoto-u.ac.jp/6koza

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi