• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

海洋リソスフェアの方位異方性の新しいメカニズム

Research Project

Project/Area Number 25800256
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

志藤 あずさ  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 研究員 (90376541)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords海洋リソスフェア
Outline of Annual Research Achievements

フィリピン海および北西太平洋における広帯域海底地震計記録を用いてPo/So波の解析を行った。その結果、年代が古い海洋リソスフェアほどPo/So波の伝播効率が高いことを示した。また、地震波動場の2次元数値シミュレーションによって、この伝播効率の年代依存性が小規模不均質構造を含む海洋リソスフェアの厚さで説明できることを示した。すなわち、小規模不均質構造は海洋リソスフェアの成長にともない形成されたと考えられる。このことは、小規模不均質構造が、アセノスフェア中のメルトが固化したものであると考えて矛盾しない。本研究により、海洋リソスフェアの成長過程について重要な情報が得られた。この結果を論文にまとめて投稿中である。
さらに、フィリピン海と北西太平洋におけるPo/So波の観測結果から、伝播方位によってPo/Soの波形エンベロープおよび伝播速度が変化することを示した。地震波動場の2次元数値シミュレーションによって、波形エンベロープおよび伝播速度の方位依存性が小規模不均質構造の相関距離の方位依存性すなわち異方性で説明できることを示した。具体的には、(過去の)プレート拡大方向とそれに直交する方向では、(過去の)プレート拡大方向の方が相関距離が短いという結果を得た。今後は、異方性を導入した地震波動場の3次元数値シミュレーションによってこれを検証する。異方的な相関距離を持つ小規模不均質構造を含む海洋リソスフェアをモデル化し、これを伝播するPo/So波の数値シミュレーションを実施して観測結果と比較する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

海洋リソスフェアの方位異方性の解析を行う予定であったが、解析を進める段階で水平不均質性の影響が大きいことが判明し、これを見積もるための追加解析を行ったため。

Strategy for Future Research Activity

異方的な相関距離をもつ小規模不均質構造を含んだ海洋リソスフェアを伝播するPo/So波の数値シミュレーションを行う。世界最大規模の並列計算機「地球シミュレータ」の公募課題に応募し、地震波動場の3次元数値シミュレーションを実施する。シミュレーション結果と観測結果とを比較して小規模不均質構造を含む海洋リソスフェアの方位異方性を推定し、小規模不均質構造と海洋リソスフェアの生成過程について検討する。

Causes of Carryover

研究計画の遅れのため、成果発表のための予算が使用されなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究成果をまとめ、学会発表や論文投稿などの研究成果発表に残りの予算を使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Seismic structure of the oceanic lithosphere inferred from Po/So waves2015

    • Author(s)
      志藤あずさ
    • Organizer
      Noman国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      松島
    • Year and Date
      2015-03-04
  • [Presentation] フィリピン海を伝播するPo/So波2014

    • Author(s)
      志藤あずさ
    • Organizer
      地球惑星科学連合2014年度大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-04-28

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi