• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

新トラッキング法による革新的な低気圧診断

Research Project

Project/Area Number 25800259
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

稲津 將  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (80422450)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords温帯低気圧 / トラッキング
Research Abstract

新トラッキング法を用いて個々の低気圧特性の詳細な定量化を実現するため、平成25年度は、(A)対流圏界面付近の渦の幾何形状と渦の力学の関係を、とくに、これまで誰も直接示していない渦の楕円形状と渦の西風運動量輸送の整合性に着目することで、明らかにした。
本研究で使用したデータは1980年~2010年までの気象庁再解析データJRA25/JCADSである。高度10km付近の対流圏界面において、温帯低気圧は北半球冬季に太平洋上と大西洋上でもっとも活発となる。その温帯低気圧の渦としての動態は、運動量・熱・物質輸送と幾何形状に特徴づけられる。たとえば、北半球中高緯度において、水平渦の楕円長軸が北東南西(北西南東)向きであれば西風運動量を北(南)へ輸送する。このような渦による西風運動量輸送はジェット気流強風軸の南北変動とも大きく関係している。ジェット強風軸変動は季節変動や経年変動といったさまざまな時間スケールの変動成分を有する。このような時間スケールについて、ジェット気流変動と渦の幾何形状の関係を整理し、季節・領域に通じた温帯低気圧の運動量輸送と幾何形状の関係を調べた。
その結果、対流圏界面付近の渦の形状とジェット気流の間の関係が気象力学の従来の知見と整合的なものであることがわかった。とくに、北極域における寒気の蓄積の度合いの強弱の指標である北極振動と、水平渦の幾何構造との間に相関関係を見出した点は特筆するものである。これら結果はJournal of Climateに出版された(Inatsu and Amada 2013)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の目的は、3か年で「(A)対流圏界面付近の渦の幾何形状と渦の力学の関係を明らかにする。」「(B)熱帯低気圧へ新トラッキング手法を適用する。」「(C)日本付近を通過する温帯低気圧カタログを作成する。とくに、過去の気象統計と並び立って気象情報の現業利用に資するよう、主観的な天気図と整合性の高いものを公開する。」を終えることである。平成25年度は、当初計画通り、(A)を完了することができた。

Strategy for Future Research Activity

研究計画通り、平成26年度は研究目的の(B)を遂行する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

3月5日の日本気象学会参加費に関する立替払い請求を3月中に行ったが、大学の会計システムの仕様上、支払が翌4月になったため。
当初の予定どおり、日本気象学会参加費として執行する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Dynamics and geometry of extratropical cyclones in the upper troposphere by using a neighbor enclosed area tracking algorithm.2013

    • Author(s)
      Inatsu, M., and S. Amada
    • Journal Title

      Journal of Climate

      Volume: 26 Pages: 8641-8653

    • DOI

      10.1175/JCLI-D-12-00379.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tropical cyclone tracking using a neighbor enclosed area tracking algorithm.2013

    • Author(s)
      Satake, Y., M. Inatsu, M. Mori, and A. Hasegawa
    • Journal Title

      Monthly Weather Review

      Volume: 141 Pages: 3539-3555

    • DOI

      10.1175/MWR-D-12-00092.1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mixture of dynamical downscaling and statistical downscaling2013

    • Author(s)
      Masaru Inatsu
    • Organizer
      International Workshop on Downscaling
    • Place of Presentation
      エポカルつくば(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      20131003-20131003
    • Invited
  • [Presentation] 北太平洋における海洋中規模渦の合併と分裂2013

    • Author(s)
      石山 宙夢・上野 洋路・稲津 將
    • Organizer
      日本海洋学会2013年度秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市北区)
    • Year and Date
      20130918-20130918
  • [Presentation] 海面水温を変えた熱帯低気圧の温帯低気圧化の数値実験2013

    • Author(s)
      勝部 弘太郎・稲津 將
    • Organizer
      日本気象学会北海道支部2013年度第1回研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市北区)
    • Year and Date
      20130624-20130624

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi