• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

微生物岩の生物起源性を示す新規指標の確立

Research Project

Project/Area Number 25800280
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

白石 史人  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (30626908)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords微生物堆積物
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までに検討を行った微生物堆積物形成場のうち,上野トゥファにおいてストロマトライト・スロンボライト両方が形成されていたことから,微生物岩組織の規制要因について詳細な検討を行った.水化学分析および微小電極による微生物代謝の影響評価を行ったところ,両堆積場でそれらの要因に大きな違いは見られなかった.一方,遺伝子解析および共焦点レーザー走査顕微鏡の観察結果は大きく異なっており,ストロマトライトではPhoromidium sp.の酸性官能基を含む細胞外高分子が結晶核形成場となっており,スロンボライトではLeptolyngbya sp.の酸性官能基を含まない細胞外高分子が結晶核形成を阻害していた.これらの結果は,シアノバクテリア細胞外高分子の化学組成が微生物岩組織の形成に重要な役割を果たしていることを示しており,顕生代初期に起きた微生物岩変遷を説明できる可能性がある.現在,この内容について論文を準備中である.
団塊試料については,Thaumarchaeota Marine Group Iがマンガン酸化物形成に関与しており,組織を考慮するとストロマトライトである可能性が示された.この内容について論文が受理された.
長湯温泉については,シアノバクテリア細胞外高分子に加えて流速条件が組織形成に重要な役割を果たしていることが明らかとなった.三瓶温泉については,マンガン酸化物が方解石と互層をなしており,その形成に光合成微生物やマンガン酸化菌が関与している可能性が示された.ブラジル・リン酸塩ストロマトライトに関しては,LA-ICP-MSによるU-Pb年代測定を実施し,その形成年代がマリノアン氷河期直後であることを明らかにした.また,ブラジル・マットグロッソ・ド・スル州のトゥファ堆積場,および北海道二股温泉を訪れる機会を利用し,特に後者が続成作用の検討に適した場所であることを明らかにした.

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Dense microbial community on a ferromanganese nodule from the ultra-oligotrophic South Pacific Gyre: Implications for biogeochemical cycles2016

    • Author(s)
      Shiraishi F., Mitsunobu S., Suzuki K., Hoshino T., Morono Y., Inagaki F.
    • Journal Title

      Earth and Planetary Science Letters

      Volume: 447 Pages: 10-20

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2016.04.021

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] シアノバクテリアの細胞外高分子がストロマトライト・スロンボライト形成を規制する2016

    • Author(s)
      白石史人・半澤勇作・奥村知世・狩野彰宏
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [Presentation] Dense microbial community on a ferromanganese nodule from the ultra-oligotrophic South Pacific Gyre: Implications for biogeochemical cycles2016

    • Author(s)
      Shiraishi F., Mitsunobu S., Suzuki K., Hoshino T., Morono Y., Inagaki F.
    • Organizer
      International Workshop on Manganese Minerals, Kochi.
    • Place of Presentation
      Kochi University
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 微生物岩の炭酸塩堆積学2016

    • Author(s)
      白石史人
    • Organizer
      日本堆積学会2016年福岡大会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-03-06 – 2016-03-06
    • Invited
  • [Presentation] Carbonate, iron and manganese mineralization2016

    • Author(s)
      Shiraishi F.
    • Organizer
      Course in Chemical / Microbial Carbonate Sedimentology, Curitiba
    • Place of Presentation
      Federal University of Parana (Brazil)
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-04
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Microbialites (formation process, classification and history)2016

    • Author(s)
      Shiraishi F.
    • Organizer
      Course in Chemical / Microbial Carbonate Sedimentology, Curitiba
    • Place of Presentation
      Federal University of Parana (Brazil)
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-04
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 鉄微小電極測定法の確立とBIF類似沈殿物への適用2015

    • Author(s)
      中尾鴻兵・白石史人
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2015-05-26 – 2015-05-26
  • [Presentation] 温泉成マンガン沈殿物形成における微生物の役割2015

    • Author(s)
      白石史人・千原亮二
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2015-05-26 – 2015-05-26
  • [Presentation] 超貧栄養海域のマンガン団塊表面に密集する微生物群集2015

    • Author(s)
      白石史人・光延聖・諸野祐樹・鈴木勝彦・稲垣史生
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2015-05-26 – 2015-05-26
  • [Book] 地球のしくみを理解する―広島大学理学部地球惑星システム学科へようこそ―2015

    • Author(s)
      広島大学理学部地球惑星システム学科(編)
    • Total Pages
      330
    • Publisher
      広島大学出版会

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi