• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

内核外核境界における元素分別から探る地球中心核の化学組成

Research Project

Project/Area Number 25800298
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

小澤 春香  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, 技術研究副主任 (10598832)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords高圧高温実験 / 地球中心核 / 軽元素
Research Abstract

地球中心核の詳細な化学組成は、地球の形成と進化を理解する上での根本的な情報であるにも関わらず、いまだに明らかになっていない。核の組成を明らかにすることにより、核のダイナミクスの理解促進に加え、核の形成条件(温度、圧力、酸素雰囲気)に制約を与えることがきる。これは地球形成過程を議論する上で重要な情報である。本研究では、高圧高温実験により、内核外核境界の圧力において鉄-軽元素系の状態図を作成する。状態図から予想される内核外核境界における軽元素の分別から、核の軽元素として地震学的観測を満たせるかどうかを議論し、化学組成の解明を目指す。
平成25年度は、レーザー加熱式ダイアモンドアンビルセルを用いて、130万気圧までの鉄-ケイ素系の融解実験を行った。実験圧力を固定し、出発物質の組成を変えて複数回融解実験を行った。融解した試料を常圧に回収した後、薄膜試料作製装置イオンスライサ、もしくは集束イオンビーム加工装置を用いて研磨を行い、電界放出型電子線プローブマイクロアナライザーと電界放出型走査電子顕微鏡による組織観察と組成分析を行った。得られた各相の化学組成に基づいて、鉄-ケイ素系の状態図を作成した。作成した状態図から、共融点における液体鉄中のケイ素濃度は負の圧力依存性を持つ事が明らかになった。今後は、さらに高圧力下における融解実験を行い、液体-固体鉄間のケイ素の分別を明らかにし、生じうる内核外核間の密度ジャンプを求める。ケイ素が地震学的観測事実を満たせるかどうか議論する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、実験が比較的容易な130万気圧以下の実験を行った。より高圧下での実験に向けて、一連の技術を習得し手法の有効性が確認出来た。

Strategy for Future Research Activity

今後は、同様の手法を用いてさらに高圧力下における融解実験を行い、内核外核境界の圧力における液体-固体鉄間のケイ素の分別を明らかにしたい。その結果に基づき、ケイ素が地震学的観測事実を満たせるかどうか議論したい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Decomposition of Fe3S above 250 GPa2013

    • Author(s)
      Haruka Ozawa, Kei Hirose, Toshihiro Suzuki, Yasuo Ohishi, Naohisa Hirao
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters

      Volume: 40 Pages: 4845-4849

    • DOI

      10.1002/grl.50946

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NAL phase in K-rich portions of the lower mantle2013

    • Author(s)
      Chie Kato, Kei Hirose, Tetsuya Komabayashi, Haruka Ozawa, Yasuo Ohishi
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters

      Volume: 40 Pages: 5085-5088

    • DOI

      10.1002/grl.50966

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acoustic velocity measurements for stishovite across the post-stishovite phase transition under deviatoric stress: Implications for the seismic features of subducting slabs in the mid-mantle2013

    • Author(s)
      Yuki Asahara, Kei Hirose, Yasuo Ohishi, Naohisa Hirao, Haruka Ozawa, Motohiko Murakami
    • Journal Title

      American Mineralogist

      Volume: 98 Pages: 2053-2062

    • DOI

      10.2138/am.2013.4145

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高圧下におけるFe-FeSi系の融解実験2013

    • Author(s)
      小澤春香, 廣瀬敬
    • Organizer
      第54回高圧討論会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ、新潟県
    • Year and Date
      20131114-20131116

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi