• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

有機パラジウム錯体のトランスメタル化反応を活かした三次元構造体の構築

Research Project

Project/Area Number 25810059
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

須崎 裕司  東京工業大学, 資源化学研究所, 助教 (70436707)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords白金錯体 / パラジウム錯体 / 複核錯体 / 環状化合物
Outline of Annual Research Achievements

環状および線状構造を有するアリールパラジウム(あるいは白金)二核および三核錯体の合成および化学反応性の研究をおこなった。塩化白金(II)錯体と二官能性トレーガー塩基(あるいはビス(アルキニル)トレーガー塩基)との2:2の反応によって白金―炭素シグマ結合が形成され、共有結合型の四角形白金二核錯体を合成した。トレーガー塩基を架橋配位子として用いれば、対角に存在する白金原子間の距離が1.0 nmになる。白金とトレーガー塩基の間にさらにアルキニレン基を挿入して四角形構造を拡張することも可能であり、この場合には対角の距離が1.2 nmまで伸びる。四角形型の白金二核錯体にはトレーガー塩基部分に由来する光学異性体3種類が可能であるが、その異性体存在比は計算化学によって見積もった各異性体の安定性の関係とも一致している。モデル反応を含めた検討から、本研究によって合成した共有結合型の四角形白金二核錯体は熱力学的な生成物として得られているということを証明した。分子軌道計算の結果から、白金―炭素結合の組換過程が本研究の鍵であり、なおかつこの素反応が白金上の支持配位子がオレフィン系の配位子である場合には進行しやすいものの、窒素系やリン系の配位子ではおこりにくいこともわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初はパラジウム三核錯体の合成を基盤にして計画を立てていたが、昨年度までのモデル錯体を含めた実験から検討を勧めた結果、白金錯体を用いたほうが化合物の安定性がよく、良い結果が得やすかったので二年目は金属として白金を用いる検討に重点をおいた。計画にあったクリプタンド型有機化合物やインターロック型化合物の合成には至っていないものの、2つの白金錯体部分を含む共有結合型の大環状構造の合成法を確立するにいたった。既報においては主に配位結合を基にして同様な構造体が多数合成されてきたが、本研究はそれを共有結合に置き換えたものであって、これによって金属炭素結合の反応性に由来する構造変換反応の検討が可能になって、当初計画と同様な超分子構造体の検討が可能になっている。これから派生して複数の研究結果を得ている。特に下記2点が重要である。(1)特に白金―炭素共有結合の反応活性を指示配位子によって変化させられることが重要である。これは本研究計画を大きく進捗させているだけでなく、これまでに合成された白金錯体を有する配位高分子をすべて共有結合性の化合物として合成可能であることを示唆する結果であり、大きな波及効果が期待できる研究成果である。(2)トレーガー塩基への官能基導入の方法を複数開発した。これによって多彩な構造と合成計画の立案が可能になり、また生成物の溶解度や安定性などを適切に制御することが可能になった。
このように立案した研究計画を当初計画した範囲の中で進展させることができている。なおかつモデル錯体を用いる検討により有機金属化学的にも重要な知見をえるに至っている。

Strategy for Future Research Activity

“現在までの達成度”で述べたとおり、本研究課題はおおよそ計画通りに進捗している。今後も研究計画書に記載した内容を基にして研究を推進する。すなわち、有機金属をもちいた環状構造錯体や超分子構造体の合成を行う。ただし昨年までに白金―炭素共有結合が錯体分子間反応によって交換することを見出したので、今後は生成物を熱力学的生成物としてえるような戦略を積極的に採用して研究を遂行していく計画である。

  • Research Products

    (24 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (19 results)

  • [Journal Article] Synthesis and Reactions of Pd(II) Complexes with Aryl, Aroyl and Iminoaroyl Ligands. Insertion of CO and RNC into the Pd-Ar Bond and Intermolecular Coupling of the Ligands2015

    • Author(s)
      Yuji Suzaki, Masanori Shirokawa, Takeyoshi Yagyu, Kohtaro Osakada
    • Journal Title

      European Journal of Inorganic Chemistry

      Volume: 2015 Pages: 421-429

    • DOI

      10.1002/ejic.201402720

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thiacrown Ethers with Oxygen and Sulfur for Coordination. Formation of the Pd and Pt Complexes and Pseudorotaxane with Dialkylammonium2014

    • Author(s)
      Hiroyuki Nagai, Yuji Suzaki, Kohtaro Osakada
    • Journal Title

      European Journal of Inorganic Chemistry

      Volume: 2014 Pages: 4376-4384

    • DOI

      10.1002/ejic.201402465

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intermolecular Aryl Ligands Transfer of the Diarylplatinium(II) Complexes with a Cyclooctadiene Ligand2014

    • Author(s)
      Yusuke Yoshigoe, Yuji Suzaki, Kohtaro Osakada
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 43 Pages: 1337-1339

    • DOI

      10.1246/cl.140399

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Silica Nanospheres Functionalized by Ferrocene-containing [2]Rotaxane2014

    • Author(s)
      Gilbert Yu, Yuji Suzaki, Yujin Maekawa, Tomoko Abe, Kohtaro Osakada, Toshiyuki Yokoi
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 43 Pages: 953-955

    • DOI

      10.1246/cl.140184

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Diversity in Bonding of Dithiadibenzo[24]crown Ether. Reversible Formaton of Pseudorotaxane of Dibenzylammonium and Complexation with PdCl22014

    • Author(s)
      Yoshitaka Tsuchido, Yuji Suzaki, Tomohito ide, Kohtaro Osakada
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 20 Pages: 4762-4771

    • DOI

      10.1002/chem.201304380

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] チアクラウンエーテルと2級アンモニウムを構成要素とするロタキサンの末端封止法による合成2015

    • Author(s)
      ○長井 啓之,須崎 裕司,小坂田 耕太郎
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学 理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] トレーガー塩基を架橋配位子とする第10族遷移金属(II)二核錯体の合成と反応2015

    • Author(s)
      ○吉越 裕介,須崎 裕司,小坂田 耕太郎
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学 理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 結晶性フェロセン含有[2]擬ロタキサンの二段階相転移2015

    • Author(s)
      ○只見 宥子・須崎 裕司・小坂田 耕太郎
    • Organizer
      日本大学 理工学部船橋キャンパス
    • Place of Presentation
      日本大学 理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26
  • [Presentation] Synthesis and Structure of Cyclic Dinuclear Platinum Complex with Bridging Troger’s Base Ligands2014

    • Author(s)
      ○Yusuke Yoshigoe, Yuji Suzaki, Kohtaro Osakada
    • Organizer
      9th Workshop on Organic Chemistry for Junior Chemists -WOCJC9-
    • Place of Presentation
      東京工業大学・すずかけ台キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-09
  • [Presentation] フェロセン含有擬[2]ロタキサン単結晶の二段階固相固相相転移反応の熱量測定2014

    • Author(s)
      ○只見 宥子、須崎 裕司、小坂田 耕太郎
    • Organizer
      第15回リングチューブ超分子研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学・大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2014-10-27
  • [Presentation] S 含有環状分子のロタキサン型化合物及び金属錯体形成2014

    • Author(s)
      ○長井 啓之、須崎 裕司、小坂田 耕太郎
    • Organizer
      第15回リングチューブ超分子研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学・大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2014-10-27
  • [Presentation] 複数のトリプチセンが噛み合った平歯車型分子ギアの回転運動の解析2014

    • Author(s)
      ○土戸 良高、須崎 裕司、小坂田 耕太郎
    • Organizer
      第15回リングチューブ超分子研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学・大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2014-10-27
  • [Presentation] Tröger 塩基含有架橋配位子を用いた白金およびパラジウム二核錯体の合成と反応2014

    • Author(s)
      ○吉越 裕介、須崎 裕司、小坂田 耕太郎
    • Organizer
      第15回リングチューブ超分子研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学・大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2014-10-27
  • [Presentation] チアクラウンエーテルの遷移金属錯体形成を利用したロタキサン型化合物の機能化2014

    • Author(s)
      ○長井 啓之、須崎 裕司、小坂田 耕太郎
    • Organizer
      錯体化学会第64回討論会
    • Place of Presentation
      中央大学・後楽園キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] 両親媒性N-アルキルビピリジニウム配位子を利用するPd錯体膜の合成2014

    • Author(s)
      ○須崎 裕司、遠藤 弘隆、小坂田 耕太郎
    • Organizer
      錯体化学会第64回討論会
    • Place of Presentation
      中央大学・後楽園キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] トレーガー塩基含有キラル白金(II)錯体の合成と構造2014

    • Author(s)
      ○吉越 裕介、須崎 裕司、小坂田 耕太郎
    • Organizer
      錯体化学会第64回討論会
    • Place of Presentation
      中央大学・後楽園キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Presentation] フェロセン含有[2]擬ロタキサンの二段階固相相転移反応2014

    • Author(s)
      ○只見 宥子、須崎 裕司、小坂田 耕太郎
    • Organizer
      錯体化学会第64回討論会
    • Place of Presentation
      中央大学・後楽園キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Presentation] N-アルキルピリジニウム配位子を用するPd(II)錯体の合成2014

    • Author(s)
      ○西塚 成章、須崎 裕司、小坂田 耕太郎
    • Organizer
      錯体化学会第64回討論会
    • Place of Presentation
      中央大学・後楽園キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Presentation] Synthesis of Pd- and Pt-containing Organometallic Micelles and Hydrogel2014

    • Author(s)
      ◯Yuji SUZAKI, Hirotaka ENDO, Toshiaki TAIRA, Kohtaro OSAKADA
    • Organizer
      International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 2014)
    • Place of Presentation
      Singapore (Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre)
    • Year and Date
      2014-07-21 – 2014-07-25
  • [Presentation] Kinetic and Thermodynamic Studies of Intermolecular Ligand Exchange Reaction of Diaryl Platinum Complexes2014

    • Author(s)
      ◯Yusuke YOSHIGOE, Yuji SUZAKI, Kohtaro OSAKADA
    • Organizer
      International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 2014)
    • Place of Presentation
      Singapore (Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre)
    • Year and Date
      2014-07-21 – 2014-07-25
  • [Presentation] A Solid-Solid Phase Transition of Ferrocene-containing Pseudorotaxanes Composed of Crown Ether and Ferrocene-containing Dialkylammonium2014

    • Author(s)
      ◯Yuji SUZAKI, Yugo FUKUCHI, Kohtaro OSAKADA
    • Organizer
      International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 2014)
    • Place of Presentation
      Singapore (Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre)
    • Year and Date
      2014-07-21 – 2014-07-25
  • [Presentation] The Complexes of a Dithiacrown Ether with Palladium(II) and Dibenzylammonium2014

    • Author(s)
      ◯Hiroyuki NAGAI, Yuji SUZAKI, Kohtaro OSAKADA
    • Organizer
      International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 2014)
    • Place of Presentation
      Singapore (Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre)
    • Year and Date
      2014-07-21 – 2014-07-25
  • [Presentation] Addition-Condensation Oligomerization of Ferrocene with Carbonyl Compounds2014

    • Author(s)
      ◯Yusuke YOSHIGOE, Yuji SUZAKI, Kohtaro OSAKADA
    • Organizer
      International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 2014)
    • Place of Presentation
      Singapore (Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre)
    • Year and Date
      2014-07-21 – 2014-07-25
  • [Presentation] Effect of Counteranions on the Temperature-Induced Solid-to-Solid Phase Transition of [2]Pseudorotaxanes Composed of Dibenzo[24]crown-8-ether and Ferrocene-containing Dialkylammonium Salt2014

    • Author(s)
      ◯Yuji SUZAKI, Yugo FUKUCHI, Kohtaro OSAKADA
    • Organizer
      International Conference on Organometalic Chemistry (ICOMC 2014)
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌
    • Year and Date
      2014-07-15

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi