• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

強酸イオン液体ハイブリッドによる次世代エネルギーのブレイクスルー

Research Project

Project/Area Number 25810109
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

北岡 賢  近畿大学, 工学部, 助教 (50457602)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsイオン液体 / グリーンケミストリー / エネルギー効率化
Research Abstract

本研究は、シリカに強酸イオン液体を化学的に固定化した強酸イオン液体-シリカハイブリッドを用い、廃材に含まれるセルロースを原料として、次世代エネルギー(フラン化合物)を生産する手法を開発するものである。当該年度は強酸イオン液体―シリカハイブリッドの開発と、作成したイオン液体-シリカハイブリッドの酸触媒能評価、ならびに各種溶媒中での安定性の評価を行った。シリカ上に強酸イオン液体を固定化する手法としては、物理吸着による手法(物理吸着型)と共有結合を用いた手法(共有結合型)の二種を想定し実験を行った。物理吸着型は、ゾル-ゲル法により調整した。また、共有結合型は表面にアルキルチオールが結合したシリカに段階的にアルキル基末端に二重結合部位を有するイオン液体部を段階的に結語させることで調整した。作成したイオン液体-シリカハイブリッドの酸触媒としての性能を一般的な酢酸エチルの合成から評価した。どちらのタイプの触媒も硫酸を用いた場合と同じ位の性能を示し、酸触媒能が高いことが明らかとなった。また、強酸イオン液体-シリカハイブリッドの各種溶媒に対する安定性を評価した。これはセルロースの次世代エネルギー変換に展開する場合の触媒の回収方法を検討する予備的知見として行ったものである。結果として、共有結合型は各種溶媒に対して安定であるが、物理吸着型は溶媒を加え、加熱すると、強酸イオン液体が一部脱離することがあきらかとなった。共有結合型はセルロースの次世代エネルギー変換に展開しても、高い回収効率、再利用反応が期待できると予想される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度は強酸イオン液体―シリカハイブリッドの開発と物性調査を行った。シリカ上に強酸イオン液体を固定化する手法としては、物理吸着による手法と共有結合を用いた結合の二種を想定し実験を行った。結果的に、二種類のイオン液体-シリカハイブリッドともに作成でき、また、酸触媒能も保持していることが明らかとなっている。更には、各種溶媒に対する安定性も明らかとしており、概ね当初の計画通り進行していると考えている。一点だけ、物理吸着型は、溶媒を加え、加熱すると、強酸イオン液体が一部脱離することがわかったのが、不安材料であるが、共有結合型はいかなる溶媒中であっても安定であり、加水分解反応に応用可能であると考えている。

Strategy for Future Research Activity

25年度までに強酸イオン液体-シリカハイブリッドを2種類作成しており、その酸触媒能、各種溶媒中での安定性を評価している。今後は強酸イオン液体-シリカハイブリッドをセルロースの次世代エネルギー変換に展開する方針である。具体的には、物理吸着型、共有結合型の両触媒を次世代エネルギー変換反応に応用し、セルロースのフラン化合物への変換に適した触媒構造を絞り込む。また、再利用効率を評価する予定である。更には、紙ごみ、廃材等を原料とした実用性試験に移行する計画である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Stereoselectivity of Diels-Alder Reaction in Ionic Liquids with Cyano Moiety: Effect of Charge Delocalization of Anion on the Relation of Solvent-Solvent and Solute-Solvent Interaction2013

    • Author(s)
      K. Nobuoka, S. Kitaoka, A. Yanagisako, Y. Maki, T. Harrana .Y. Ishikawa
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 3 Pages: 19632 19638

    • DOI

      10.1039/C3RA43523G

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Porphyrin preparation in acidic ionic liquids2013

    • Author(s)
      S. Kitaoka, K. Nobuoka, R. Hirakawa, K. Ihara, Y. Ishikawa
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 42 Pages: 1397 1399

    • DOI

      10.1246/cl.130662

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酸性イオン液体を反応溶媒としたポルフィリン合成反応2014

    • Author(s)
      北岡賢、伊原慶太
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会(2014)
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] イオン液体を活用したポルフィリン合成2013

    • Author(s)
      北岡賢、平川了規、伊原慶太
    • Organizer
      2013年日本化学会中国・四国支部大会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島)
    • Year and Date
      20131116-20131117
    • Invited
  • [Presentation] 酸性イオン液体を反応媒体としたポルフィリン合成法の開発2013

    • Author(s)
      北岡賢、伊原慶太、平川了規、信岡かおる、石川雄一
    • Organizer
      第30回有機合成化学セミナー
    • Place of Presentation
      せとうち児島ホテル(岡山)
    • Year and Date
      20130917-20130919
  • [Presentation] The Anion effect of Functional Ionic Liquids for Porphyrin Preparation2013

    • Author(s)
      S. Kitaoka, K. Nobuoka, T. Matsufuji, Y. Ishikawa
    • Organizer
      IVC-19/ICN+T 2013/ICSS-15/ITFPC 2013/MIATEC 2013/CIP 2013/RSD 2013
    • Place of Presentation
      パリ国際会議場(フランス)
    • Year and Date
      20130909-20130913
  • [Presentation] Functional Proline Based Chiral Ionic Liquids : Catalysts for Chiral Synthesis2013

    • Author(s)
      K. Nobuoka, S. Kitaoka, Y. Yamamoto, Y. ISHIKAWA
    • Organizer
      IVC-19/ICN+T 2013/ICSS-15/ITFPC 2013/MIATEC 2013/CIP 2013/RSD 2013
    • Place of Presentation
      パリ国際会議場(フランス)
    • Year and Date
      20130909-20130913
  • [Remarks] 化学生命工学科 生体材料化学研究室 助教 北岡賢

    • URL

      http://www.hiro.kindai.ac.jp/kenkyu/data/014kitaoka.pdf

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi