• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

環境負荷低減に貢献するエチレン・プロピレンゴム合成技術の開発

Research Project

Project/Area Number 25810128
Research InstitutionOyama National College of Technology

Principal Investigator

西井 圭  小山工業高等専門学校, 物質工学科, 講師 (00552928)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsiso-cis-1,4-ポリペンタジエン / iso-trans-1,4-ポリペンタジエン / 水素添加反応
Outline of Annual Research Achievements

われわれは余剰C5留分の有効利用を考え研究を行ってきた.その結果,1,3-ペンタジエン(PD)の精密構造制御重合に成功した.得られたisotactic-cis-1,4-ポリPD(ICPPD)やisotactic-trans-1,4-ポリPD(ITPPD)はcis-1,4-ポリIPやtrans-1,4-ポリIPと同等の熱物性を有し,工業的に重要なPIP(ポリイソプレン)の代替材料になりうる.
一方,EPM・EPDM(エチレン-プロピレンゴム・エチレン-プロピレン-ジエンゴム)は,原油を蒸留・精製して得られるエチレンとプロピレンの共重合体であり,EPM・EPDMの用途は幅広いことで知られている.よって本研究では,資源の有効利用を考え,PDから合成したICPPD およびITPPDを用いてEPM・EPDMの合成,さらには官能基化EPM・EPDMの合成を検討した.
ICPPDおよびITPPDについて,水素添加反応(水添反応)前後の13C NMRスペクトルを比較した.その結果,水添反応120時間後のICPPDまたは24時間後のITPPDではエチレン-プロピレン完全交互配列EPMが生成し,水添反応24時間後のICPPDまたは4時間後のITPPDでは,ICPPDあるいはITPPD由来の不飽和部位を有するEPDMが生成した.熱分析では,既製品EPM(エチレン含量52wt%)のTgが-59.6 ℃であったのに対し,本研究で合成したEPMのTgは-61.6 ℃を示した.以上の結果より,PPDから合成したEPMは,既製品EPM代替材料になりえることが明らかになった.さらに,mCPBAによる官能基化では,ICPPDあるいはITPPD由来の不飽和部位にエポキシ基が導入されていることを確認した.

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 Other

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] Isospecific-trans-1,4-Polymerization of (E)-1,3-Pentadiene by Half-Sandwich Rare-Earth Metal Catalysts2015

    • Author(s)
      Kei Nishii, Atsushi Yamamoto, Masayoshi Nishiura, Zhaomin Hou
    • Organizer
      Asian Polyolefin Workshop 2015
    • Place of Presentation
      Tokyo Metropolitan University, Japan
    • Year and Date
      2015-11-23 – 2015-11-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ハーフサンドイッチ型希土類金属触媒による(E)-1,3-ペンタジエンのtrans-1,4選択的重合2015

    • Author(s)
      西井圭,山本敦,西浦正芳,侯召民
    • Organizer
      第64回高分子学会討論会
    • Place of Presentation
      東北大学 川内キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [Remarks] 小山工業高等専門学校 物質工学科 西井圭

    • URL

      http://www.oyama-ct.ac.jp/C/nishii/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ペンタジエン単独又は共重合体の製造方法及びペンタジエン単独又は共重合体2015

    • Inventor(s)
      西井圭,西浦正芳,侯召民
    • Industrial Property Rights Holder
      西井圭,西浦正芳,侯召民
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-164199
    • Filing Date
      2015-08-21

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi