• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

近接場光を利用した局所領域におけるレーザ超音波計測

Research Project

Project/Area Number 25820005
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

松谷 巌  長岡技術科学大学, 工学部, 助教 (00514465)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords近接場光 / エバネッセント光 / レーザ超音波 / アブレーション / プラズマ / 閉じ込め効果
Research Abstract

レーザ超音波計測は、レーザ光を用いて材料の内部や表面に高周波弾性波を励起し、それをレーザ干渉計等により検出することによって、材料の機械的特性評価や温度分布計測、損傷診断および構造ヘルスモニタリング等を可能にする優れた手法である。しかしながら、照射レーザのスポット径は光波の回折限界によって物理的に制限されるため、光の波長以下の極小領域での超音波の発生が実現できていないのが課題である。そこで我々は、近接場光を利用した極小領域における超音波の発生について検討している。本年度は、近接場光によるレーザ超音波計測実現の前段階として、プリズム界面での全反射によるエバネッセント光を利用してアルミニウム試料に超音波の励起を試み、超音波の発生についての実行可能性を評価した。最初に、エバネッセント光を利用した超音波の励起の可否を確認した。次に、超音波探触子を移動させて、発生した超音波の指向性(角度依存性)を調査することによって、発生した超音波の性質を評価した。
エバネッセント光によって励起した超音波は、第1-第2エコー間の時間差が0.96 μsであった。これは、アルミニウム縦波音速の文献値と試料の厚さを考慮すると妥当な値であり、エバネッセント光による超音波の励起が確認できた。超音波の指向性の調査の結果、今回の実験で得られた超音波は、0°の指向性を有することから、アブレーションによるものであることが判明した。急減衰する微弱な光を用いての超音波励起は、発生した超音波の強度が不十分となることも懸念されたが、今回のプリズム-試料間は密着した閉じた系を形成しており、プラズマの発生によって十分な強度の超音波が生成できることを確認できた。したがって、今後先鋭な光ファイバの先端に発生する近接場光等を利用すれば、平面方向において光の回折限界以下の極小領域にも超音波励起が可能になる可能性があると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、プリズムでの全反射(クレッチマン配置)を利用したエバネッセント光による超音波励起と計測システムの構築に取り組んだ。そして、当初の目標であった超音波励起の確認ができたため、おおむね順調に推進できたと考えられる。超音波発生用レーザとして、パルスレーザ(Nd:YAG, 1064nm, 200mJ)を使用し、弾性波の検出部については、フォトリフラクティブ二光波混合法を用いたレーザ干渉計(Nd:YAG, CW, 532nm, 200mW)を使用した。また、レーザ干渉計から得られる超音波波形を収録し、フィルタ処理やFFT等の各種解析、赤外線カメラの画像解析や熱電対からのデータ同期を可能とするLabVIEW計測システムを構築した。本計測システムによって、超音波の励起と計測、超音波の指向性を調査することができる。得られた超音波強度が毎回異なってしまうという難局に遭遇したが、プリズムと試料の表面粗さやうねりを計測した所、エバネッセント光の到達距離以上のうねりが存在したため、光がサンプルに届いていない可能性が考えられた。この問題に対して、プリズム-試料間の押しつけ力を付加したところ、力に比例した超音波強度が得られたため、これ以降の実験では、与圧をかけて実験することによって問題を解決した。また、プリズム-試料間に与圧をかけたときを熱力学的な閉じた系とし、与圧無しの場合を開放形として、レーザによるプラズマの衝撃圧力を理論計算したところ、閉じた系を形成すると開放系よりもはるかに衝撃圧力が高くなることが確認できた。当初懸念されたことは、急減衰する微弱な光を用いての超音波励起は、強度が不十分となる可能性があることであったが、この問題は解決可能であることが確認できた。

Strategy for Future Research Activity

今年度推進した研究では、Z方向に光強度が減衰する系であるプリズム表面のエバネッセント光を利用したため、レーザ超音波計測において問題となっている、XY方向の空間分解能の向上を計れたわけではない。しかしながら今後、先鋭な光ファイバの先端に発生する近接場光等を利用すれば、XY方向において光の回折限界以下の極小領域にもレーザ超音波計測を適用できるようになる可能性があると考えられる。また、光ファイバ導波だけでなく、平面基板に作成した微小開口マスクや回折格子利用した近接場光についても検討する。その際に、今年度得られた、閉じた系を形成することでレーザアブレーションによる超音波強度の増強が計れるという知見を生かして、新規計測システムを構築する。レーザ照射により弾性波が発生する機構としては、熱弾性効果や圧電効果、電歪効果、光励起電荷によるものが考えられる。被測定対象物の材料物性や形状に応じて、弾性波の波動方程式が異なり、弾性波の発生条件や各モード(縦波、横波、レイリー波・表面波)によって伝搬特性が異なるため、弾性波の特性を理論と実験の両面から調査する。この際、測定対象を半導体材料だけではなく、極細線材料や薄膜、生体材料への適用の可否についてもあわせて検討する。また、測定対象物の形状の影響(平面、曲面、細線)、対象物の表面性状の影響についても調査する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

誤差の範囲で微小な残額が発生した。
電子部品購入費の一部として使用する予定である。

  • Research Products

    (26 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (20 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Feasibility Study on Ultrasonic Lateral Displacement Measurement for Structural Health Monitoring2014

    • Author(s)
      Iwao Matsuya, Fumiya Matsumoto, and Ikuo Ihara
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings

      Volume: 1581 Pages: 464-470

    • DOI

      10.1063/1.4864856

  • [Journal Article] Quantitative Evaluation of Stress-Strain Curves by Spherical-Tip Nanoindentation with Variable Radius Method2013

    • Author(s)
      Iwao Matsuya, Randy Gui Guan Fatt, and Ikuo Ihara
    • Journal Title

      Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering

      Volume: 7 Pages: 155-162

    • DOI

      10.1299/jmmp.7.155

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Feasibility Study on Noncontact Monitoring of Temperature Distributions of Rotating Tool2013

    • Author(s)
      Akira Kosugi, Iwao Matsuya, and Ikuo Ihara
    • Journal Title

      Applied Mechanics and Materials

      Volume: 372 Pages: 336-339

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/AMM.372.336

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 相対変位と局所傾斜角度の同時計測に関する実験的研究2013

    • Author(s)
      松谷 巌、片村立太、井原郁夫、谷井孝至、仁田佳宏、西谷 章
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: 19 Pages: 951-954

    • DOI

      10.3130/aijt.19.951

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Experimental Study on Lateral Displacement Measurement by Air-Coupled Ultrasound for Structural Health Monitoring2014

    • Author(s)
      Iwao Matsuya, Fumiya Matsumoto, and Ikuo Ihara
    • Organizer
      The 5th JSME/ASME International Conference on Materials and Processing 2014
    • Place of Presentation
      Detroit, Michigan, USA
    • Year and Date
      20140609-20140613
  • [Presentation] 最近のレーザー超音波技術の進展と応用2014

    • Author(s)
      井原郁夫、小野裕洋、松谷 巌、小杉 祥
    • Organizer
      第61回応用物理学会春期学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学 相模原キャンパス
    • Year and Date
      20140317-20140320
    • Invited
  • [Presentation] エバネッセント光による超音波の励起と指向性に関する研究2014

    • Author(s)
      松谷 巌、的﨑健斗、井原郁夫
    • Organizer
      第61回応用物理学会春期学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学 相模原キャンパス
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] 空気超音波による横変位計測に関する検討2014

    • Author(s)
      松本二三也、松谷 巌、井原郁夫
    • Organizer
      第21回超音波による非破壊評価シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都立産業技術研究センター
    • Year and Date
      20140120-20140121
  • [Presentation] Noncontact Temperature Profiling of Rotating Cylinder by Laser-Ultrasonic Sensing2013

    • Author(s)
      Ikuo Ihara, Akira Kosugi, Iwao Matsuya, and Yasuhiro Ono
    • Organizer
      The 7th International Conference on Sensing Technology 2013
    • Place of Presentation
      Wellington, New Zealand
    • Year and Date
      20131203-20131205
  • [Presentation] Simultaneous Ultrasonic Measurements of Temperature and Heat Flux in a Heated Medium2013

    • Author(s)
      Akira Kosugi, Shingo Isobe, Ikuo Ihara, and Iwao Matsuya
    • Organizer
      The 34th Symposium on Ultrasonic Electronics
    • Place of Presentation
      同志社大学 室町キャンパス
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] Directivity Patterns of Ultrasound Generated by Evanescent Light at the Interface between Prism and Aluminum Surface2013

    • Author(s)
      Iwao Matsuya, Kento Matozaki, and Ikuo Ihara
    • Organizer
      The 34th Symposium on Ultrasonic Electronics
    • Place of Presentation
      同志社大学 室町キャンパス
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] Real-Time Nondestructive Monitoring of Temperature Profiles of Heated Materials By Ultrasound2013

    • Author(s)
      Ikuo Ihara, Yugo Ifuku, Iwao Matsuya, and Akira Kosugi
    • Organizer
      1st International Conference on the Science and Engineering of materials
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • Year and Date
      20131113-20131114
  • [Presentation] ナノインデンテーションによる応力ひずみ応答評価における巨視的応力の影響2013

    • Author(s)
      大槻興平、松谷 巌、井原郁夫
    • Organizer
      第21回機械材料・材料加工技術講演会 M&P2013
    • Place of Presentation
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • Year and Date
      20131108-20131110
  • [Presentation] レーザー超音波による回転体の非接触温度プロファイリング2013

    • Author(s)
      小野裕洋、小杉 祥、松谷 巌、井原郁夫
    • Organizer
      第21回機械材料・材料加工技術講演会 M&P2013
    • Place of Presentation
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • Year and Date
      20131108-20131110
  • [Presentation] 超音波反射率スペクトロスコピーを用いた電着膜厚の2次元マッピング2013

    • Author(s)
      内田駿太、松谷 巌、井原郁夫
    • Organizer
      第21回機械材料・材料加工技術講演会 M&P2013
    • Place of Presentation
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • Year and Date
      20131108-20131110
  • [Presentation] Generation of Acoustic Waves and Its Directivity Pattern Utilizing Evanescent Light2013

    • Author(s)
      Kento Matozaki, Iwao Matsuya, and Ikuo Ihara
    • Organizer
      MJIIT-JUC Joint International Symposium 2013
    • Place of Presentation
      東海大学 平塚キャンパス
    • Year and Date
      20131106-20131108
  • [Presentation] リアルタイム超音波サーモメトリシステムの開発2013

    • Author(s)
      伊福悠伍、小杉 祥、松谷 巌、井原郁夫
    • Organizer
      日本機械学会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学 津島キャンパス
    • Year and Date
      20130908-20130911
  • [Presentation] レーザー超音波を用いた厚肉中空円筒の温度分布モニタリング2013

    • Author(s)
      小杉 祥、小野裕洋、松谷 巌、井原郁夫
    • Organizer
      日本機械学会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学 津島キャンパス
    • Year and Date
      20130908-20130911
  • [Presentation] 近接場光を利用した超音波の発生に関する検討2013

    • Author(s)
      的﨑健斗、松谷 巌、 井原郁夫
    • Organizer
      日本機械学会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学 津島キャンパス
    • Year and Date
      20130908-20130911
  • [Presentation] Feasibility Study on Ultrasonic Lateral Displacement Measurement for Structural Health Monitoring2013

    • Author(s)
      Iwao Matsuya, Fumiya Matsumoto, and Ikuo Ihara
    • Organizer
      40th Annual Review of Progress in Quantitative Nondestructive Evaluation Conference
    • Place of Presentation
      Baltimore, USA
    • Year and Date
      20130721-20130726
  • [Presentation] Real-Time Ultrasonic Monitoring of Internal Temperature Profiles of Heated Materials2013

    • Author(s)
      Ikuo Ihara, Yugo Ifuku, Akira Kosugi, and Iwao Matsuya
    • Organizer
      40th Annual Review of Progress in Quantitative Nondestructive Evaluation Conference
    • Place of Presentation
      Baltimore, USA
    • Year and Date
      20130721-20130726
  • [Presentation] A Feasibility Study on Generation of Acoustic Waves Utilizing Near-Field Optics2013

    • Author(s)
      Iwao Matsuya, Kento Matozaki, Akira Kosugi, and Ikuo Ihara
    • Organizer
      3rd International Symposium on Laser Ultrasonic and Advanced Sensing
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      20130625-20130628
  • [Presentation] Application of Laser Ultrasound to Noncontact Temperature Profiling of a Heated Hollow Cylinder2013

    • Author(s)
      Akira Kosugi, Yoshihiro Ono, Iwao Matsuya, and Ikuo Ihara
    • Organizer
      3rd International Symposium on Laser Ultrasonic and Advanced Sensing
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      20130625-20130628
  • [Presentation] Feasibility Study on Noncontact Monitoring of Temperature Distribution of Rotating Tool2013

    • Author(s)
      Akira Kosugi, Iwao Matsuya, and Ikuo Ihara
    • Organizer
      The 2nd International Conference on Advanced Materials Design and Mechanics
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • Year and Date
      20130517-20130518
  • [Remarks] 長岡技術科学大学研究者総覧

    • URL

      http://souran.nagaokaut.ac.jp/view?l=ja&u=100000161&i=j30&sm=name&sl=ja&sp=2

  • [Remarks] 長岡技術科学大学井原郁夫研究室

    • URL

      http://mcweb.nagaokaut.ac.jp/~ihara/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi