2014 Fiscal Year Research-status Report
回動ワイヤガイドを用いたワイヤ放電ミーリング法の開発
Project/Area Number |
25820019
|
Research Institution | Tsukuba University of Technology |
Principal Investigator |
後藤 啓光 筑波技術大学, 産業技術学部, 助教 (90389718)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 回動 / 放電加工 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、放電創成加工法とWEDG法の利点を併せ持つワイヤ放電ミーリング法を開発し、工具形状が変化しない形彫放電加工の実現を目指している。 本研究で提案する加工手法では先端が半球状のワイヤガイドを用い、ガイドに走行ワイヤを沿わせながら、ガイドを回動させることにより、ボールエンドミルを使用した場合と同様の形状加工を放電加工で実現することが出来る。またこの際、通常の放電加工では、電極の消耗により、加工形状に崩れが生じるが、本加工手法では走行ワイヤを電極とするため、電極形状の崩れが直接加工形状に影響を与えることが無く、電極の消耗を考慮する必要がないという特徴を有している。 本年度は工具電極として使用するワイヤ電極材質としてテーパ加工用に使用されている軟質の黄銅ワイヤの適用を試みた。ワイヤ電極が軟質となるため、ワイヤガイドの先端の曲率半径が小さい場合においても良好な形状を保つことが出来るようになった。また、軟質ワイヤを用いた場合においても特に問題なく加工が可能であることを確かめた。また、ワイヤガイド材質として摩擦係数を抑えた特殊材料であるデンカボロンナイトライドの適用を検討した。さらに、脱イオン水中における超硬合金の加工において、加工後の加工底部と加工側面で異なった面性状加工面が観察された。加工底面においてはマイクロクラックが観察される一般的な放電加工と同様の加工面が観察されたのに対し、加工側面においてはマイクロクラックがほとんど観察されなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
より加工に適したワイヤ電極の材質で加工が実施出来ることが確かめられた。また、加工面の観察により機上での仕上げ加工への展開の可能性が確かめられた。これらのことから、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
本加工手法が適用できる加工材料について検討を行う。また,使用するワイヤ電極についてサイズ、材質の検討を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
所属機関の変更にともない着任時の研究費が新たに配分され、これを本研究に充てることができたため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度分として請求した助成金は当初計画していた各種実験などに使用する。 一方、次年度使用額は、これまで作製したガイドの形状、材質の再検討や回動機構、回動ワイヤガイドシステムの改良などに使用する予定である。
|
Research Products
(4 results)