2014 Fiscal Year Annual Research Report
マイクロ空洞共振器を用いた波長選択スイッチに関する研究
Project/Area Number |
25820020
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
前田 悦男 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60644599)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 空洞共振器 / プラズモン / 光通信 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、情報通信の分野において、次世代ネットワークを構成する光通信網の研究・開発が進められている。光通信網では、光波長多重通信技術を用いて通信の高速化および大容量化が図られている。光波長多重通信技術とは、一本の光ファイバに複数の異なる波長の光信号を挿入する通信技術である。光波長多重通信技術を構成する重要な要素として、波長選択スイッチが挙げられる。波長選択スイッチを用いることで、任意波長の光を通信ポートに割り当てたり、複数経路へのスイッチ切換を任意波長の光単位で行うことが可能になる。 本研究では、新しい波長選択スイッチの構成要素として、マイクロ空洞共振器アレイを提案した。空洞共振器は、矩形の導波路から成り、電波の領域において任意波長の電波の透過、反射および吸収に対して高い選択性を有することが知られている。マイクロスケールの空洞共振器アレイをデジタルミラーデバイス上に一体形成することで、回折格子等の分光デバイスを用いる事なしに、波長選択スイッチを実現することが可能となる。 光シミュレータを用いて設計し、シリコン基板上にマイクロスケールの空洞共振器アレイを試作し、光学特性を測定した。試作には、電子線描画と斜め入射製膜を用いた。光学特性の測定には、分光エリプソメータを用いた。測定結果から、試作した空洞共振器アレイの反射・吸収に波長選択性を有する事が示された。また、選択された光の波長を照射した際の電場分布について解析した結果、空洞共振器内部で電場が増強されることが分かった。さらに、空洞共振器を多重にすることで、電場増強の度合いを高めることが出来ることが示された。
|
Research Products
(3 results)