• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ハイスループット細胞機能解明のための超並列デジタル細胞操作システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25820087
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

永井 萌土  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00580557)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords単一細胞操作 / デジタル細胞操作ステーション / 電気浸透流 / 双方向制御型ポンプ / マイクロノズルアレイ
Research Abstract

治療が難しく原因が未解明な疾患が存在し,その病因の解明や治療法の開発には高いニーズがある.このニーズに応えるには,生体の基本的な要素である細胞機能を理解し,生命現象を解明することが大きな手がかりになる.ここで生命現象を解明するツールとして,単一細胞レベルにて超並列(10の4乗個以上)の細胞を自動で操作するシステム”iCellStation”(intelligent CellStation)の開発を目標としている.
平成25年度は,電気浸透流を利用して,複数の単一細胞を同時に操作するシステムを開発した.マイクロノズルアレイと流路・電極を一体形成したマイクロデバイスを作製した.16本の各ノズルそれぞれに,独立した流路とポンプを形成し,単一ノズルでの流れの個別制御が可能である.またノズルとポンプは透明な材料から形成され,顕微鏡での透過観察ができるものである.搭載したポンプは電気的に操作できることから集積性に優れる利点がある.デバイスの作製後,作製したポンプ一体型マイクロノズルアレイを利用して,ポンプの特性評価と電気的な細胞操作を行った.ここで高い生存率での電気的な細胞操作を実現するため,DCバイアスAC電気浸透流による細胞操作手法を提案し,ポンプ流れの双方向制御を実現した.ポンプの流れの方向と大きさの制御は,電気信号を調整して達成できる.2方向の制御はDCバイアス電圧の正負の方向を変えることで,流速の制御はDCバイアス電圧とAC電圧の振幅を変えることで行った.このポンプ一体型マイクロノズルアレイを用いて,発生させる電気浸透流により,細胞をノズル内に吸引操作した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

システムの中核を成す「並列かつ独立に細胞を操作するためのマイクロデバイス」が作製できた.細胞操作用の各デバイスの作製を独立して進めており,今後はこれらデバイスのすり合わせと統合運用が必要である.

Strategy for Future Research Activity

細胞操作用の各デバイスの作製は進んでおり,平成26年度はこれらデバイスの統合的な運用を進める.また各デバイスの単一細胞の操作性能を改善し,配置した細胞の評価を行う.これらの実施により,短時間かつ高い確率での並列単一細胞操作を実現する.

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Fabrication and Characterization of Hollow Needle Array for Electrokinetic Intracellular Delivery of Biomolecules2014

    • Author(s)
      Moeto Nagai, Tokuma Miyamoto, Takahiro Kawashima, and Takayuki Shibata
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings

      Volume: 1585 Pages: 117-122

    • DOI

      10.1063/1.4866628

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 超並列細胞アセンブリのための電場駆動力を利用した透明セルフィーダの開発2014

    • Author(s)
      松瀬優也,永井萌土,加藤啓太,川島貴弘,柴田隆行
    • Organizer
      精密工学会2014年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      20140318-20140320
  • [Presentation] 双方向制御型電気浸透流を利用した超並列細胞操作用マイクロプローブアレイの開発2014

    • Author(s)
      加藤啓太,永井萌土,曽我智史,松瀬優也,川島貴弘,柴田隆行
    • Organizer
      精密工学会2014年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      20140318-20140320
  • [Presentation] 双方向制御型電気浸透流ポンプを用いた超並列細胞操作技術の開発2014

    • Author(s)
      曽我智史,永井萌土,加藤啓太,川島貴弘,柴田隆行
    • Organizer
      日本機械学会東海支部第63期総会・講演会
    • Place of Presentation
      大同大学
    • Year and Date
      20140318-20140319
  • [Presentation] "双方向制御型電気浸透流を利用した超並列細胞操作用マイクロプローブアレイの開発2014

    • Author(s)
      加藤啓太,永井萌土,曽我智史,川島貴弘,柴田隆行
    • Organizer
      第23回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Place of Presentation
      東京理科大学 葛飾キャンパス
    • Year and Date
      20140228-20140301
  • [Presentation] 超並列デジタル細胞操作ステーションの開発-電場駆動力を利用した単一細胞の同時並列操作-2013

    • Author(s)
      加藤啓太,永井萌土,川島貴弘,柴田隆行
    • Organizer
      第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      20131105-20131107
  • [Presentation] Electrokinetic manipulation of cells using DC-biased AC electric fields2013

    • Author(s)
      M. Nagai, Y. Matsuse, T. Kawashima, and T. Shibata
    • Organizer
      The Irago Conference 2013
    • Place of Presentation
      Irago Sea-Park&Spa Hotel
    • Year and Date
      20131024-20131025
  • [Presentation] Fabrication and Characterization of Hollow Needle Array for Electrokinetic Intracellular Delivery of Biomolecules2013

    • Author(s)
      M. Nagai, T. Miyamoto, T. Kawashima, and T. Shibata
    • Organizer
      The Irago Conference 2013
    • Place of Presentation
      Irago Sea-Park&Spa Hotel
    • Year and Date
      20131024-20131025
  • [Presentation] Fabrication of Openly Accessible Cell Station in Transparent Materials for High-throughput Cell Analysis2013

    • Author(s)
      Moeto Nagai, Yuya Matsuse, Keita Kato, Takahiro Kawashima, Takayuki Shibata
    • Organizer
      39th International Conference on Micro and Nano Engineering (MNE 2013)
    • Place of Presentation
      Imperial College London
    • Year and Date
      20130916-20130919
  • [Presentation] 電場駆動力を利用した細胞内デリバリー技術の開発 -中空ニードルアレイを用いた超並列操作の基礎的検討-2013

    • Author(s)
      宮本 篤真,永井 萌土,川島 貴弘,柴田 隆行
    • Organizer
      平成25年度電気学会センサ・マイクロマシン部門総合研究会
    • Place of Presentation
      東京工科大学蒲田キャンパス
    • Year and Date
      20130808-20130809
  • [Presentation] 超並列デジタル細胞操作ステーションの開発 -電場駆動力を用いた細胞操作法の基礎的検討-2013

    • Author(s)
      永井 萌土,松瀬 優也,加藤 啓太,曽我 智史,川島 貴弘,柴田 隆行
    • Organizer
      平成25年度電気学会センサ・マイクロマシン部門総合研究会
    • Place of Presentation
      東京工科大学蒲田キャンパス
    • Year and Date
      20130808-20130809
  • [Presentation] 中空マイクロプローブアレイを用いた超並列デジタル細胞操作ステーションの開発2013

    • Author(s)
      加藤啓太,永井萌土,大原清孝,川島貴弘,柴田隆行
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2013
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      20130522-20130525
  • [Remarks] オンチップ細胞機能解析システム(Cellular MEMS)

    • URL

      http://mems.me.tut.ac.jp/r_cell.html

  • [Remarks] 豊橋技術科学大学 教員紹介

    • URL

      http://www.tut.ac.jp/teach/main.php?mode=detail&article=667

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi