2014 Fiscal Year Annual Research Report
実用超伝導電力機器に必須の運転監視と診断に関する基礎研究
Project/Area Number |
25820106
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
川越 明史 鹿児島大学, 理工学研究科, 准教授 (40315396)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 超伝導電力機器 / 監視 / クエンチ / 診断 / 交流損失 / 超伝導変圧器 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,高温超伝導コイルで生じる局所的な異常を,安全で簡便に測定できる画期的な新異常測定法(電磁エネルギーフロー観測法)を応用し,高温超伝導コイルや高温超伝導電力機器の健全性を常時監視できる新モニタリングシステムの開発を目指している。本研究の目的は,本測定法で観測される信号と実際の巻線状態との関係を実験と理論の両面から明らかにし,本システムの基礎を確立することである。平成26年度も,1ターンコイルサンプルの測定を行うとともに,高温超伝導変圧器の異常監視装置への適用性の検討を進めた。1ターンサンプルコイルの実験では,1ターンサンプルコイルの異常測定実験装置を用い,種々の条件で測定を行った。単層15ターンのソレノイドコイルの中の任意の1ターンがおかれる電磁環境を模擬して実験を行った。高温超伝導変圧器の異常監視装置に関しては,特に監視装置の汎用性の向上についてピックアップコイルの形状の改良を行った。その結果は以下の通りである。 ・ツイストなしBi-2223多芯テープ線材の局所異常を発生させた時の測定を行った結果,どのターンを模擬した条件でも,異常発生時のエネルギーフローの変化を観測することができた。 ・また,どのターンで常電導転移が発生しても,測定信号は大幅に小さくなることも確認された。 ・線材に加わる磁界が小さくなっても,垂直磁界成分が大きくなると,常電導転移時の測定信号の低下が大きくなることが測定された。 ・異常測定に用いる電界測定ピックアップコイルは,被測定コイルの径方向に引き出された形状である。このため,異常測定装置の設置条件に制約を与える。そこで,磁界測定用ピックアップコイルと同形状のピックアップコイルを使用する方法を考案し,この場合でも異常の測定が可能なことを示した。
|
Research Products
(7 results)