• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

量子通信を用いたネットワーク化制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25820178
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

大木 健太郎  京都大学, 情報学研究科, 助教 (40639233)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords量子推定理論 / スムージング理論 / 量子ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は,(1)量子ネットワークにおける量子相関生成の尺度の研究と,(2)前年度から取り組んでいる量子スムージング理論の研究を進めた.
(1)量子系におけるエンタングルメント生成可能性を,システム制御理論の尺度であるH2ノルムおよびシステムの伝達零点を用いて調べた.先行研究からH2ノルムが大きくする方がよいという知見があったが,ランダムにシステムを作成したところ,これに対して否定的な結果が得られた.また,システムの特徴量の1つである伝達零点については,零点の実部の絶対値が大きくなるとエンタングルメントが生成できないことが確認でき,これらからシステム論の知見からも量子ネットワーク上における量子相関生成を議論できることがわかった.
(2)量子スムージング理論は量子系の動的推定理論の1つであり,量子通信においては過去の符号化された信号の復号化を,量子系の推定問題としてはダイナミクスの推定など,信号処理として有意義である.また,古典的な統計推定理論の枠組みではスムージングによって相互情報量を計算することができ,本研究の目的であるエンタングルメントを生成する量子ネットワークの解析にも利用できることが期待される.具体的には,量子系における最小二乗誤差推定が,物理学において1980年代から扱われている weak value と呼ばれる概念に一致することを示し,統計的意味づけを与えた.さらに,最適推定値が複素推定値になること,およびその虚部が量子系の数学的特徴である非可換性の度合いに由来することを示した.また,その時間発展が実部と虚部がお互いに干渉しあうことを示し,古典的な信号処理で扱える形で再帰方程式を導出した.これにより,上述した相互情報量の特徴付けのみでなく,過去の量子状態の推定も可能になり,システム同定などの別の推定問題への応用も考えられるようになった.

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] A smoothing theory for open quantum systems: The least mean square approach2015

    • Author(s)
      大木健太郎
    • Organizer
      2015 54th IEEE Conference on Decision and Control (CDC)
    • Place of Presentation
      大阪市大阪国際会議場
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 量子フィルタリングと量子スムージング: 最小二乗誤差推定の視点から2015

    • Author(s)
      大木健太郎
    • Organizer
      量子統計モデリングのための基盤構築
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所
    • Year and Date
      2015-11-11 – 2015-11-13
  • [Presentation] 二つの線形量子系の情報の流れと量子相関生成の解析2015

    • Author(s)
      丹保祐介,大木健太郎
    • Organizer
      第60回システム制御情報学会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      大阪市中央電気倶楽部
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-22

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi