2015 Fiscal Year Annual Research Report
砂浜海岸におけるプラスチック漂着ゴミの滞留時間モデルの開発
Project/Area Number |
25820234
|
Research Institution | National Institute for Land and Infrastructure Management |
Principal Investigator |
片岡 智哉 国土技術政策総合研究所, その他部局等, その他 (70553767)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 海洋プラスチック / 滞留時間 / 線形システム解析 / 海岸清掃効果 / 再漂流過程 / 海浜流 / 砂浜海岸 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は平成25-27年度の3年間で海岸におけるプラスチックの滞留時間を計測し、その決定要因を明らかにすることで滞留時間のモデルを開発するものである。 平成25年度に東京都新島村和田浜海岸に漂着するプラスチックフロート(PF)を対象として1-3ヶ月に1回の頻度で個体識別調査を実施して、PFの残余数が指数関数的に減少することが明らかにした(Kataoka et al., MPB, 2013)。 平成26年度には、PFの残余数が指数関数的に減少することから海岸を線形システムとみなして2つの海洋環境リスク(すなわち、海岸におけるプラスチック微細片の発生量及びプラスチックから海岸への重金属の溶出量)の定量化手法を開発した。この評価手法の開発によって、PFの滞留時間さえ分かれば、あらゆる海岸においてあらゆるシナリオの入力(海洋プラスチックの新規漂着量の変動パターン)に対する応答として、これら2つの海洋環境リスクを評価し、海岸清掃の有無による海洋環境リスクの軽減効果を定量的に評価することが可能になった(Kataoka and Hinata, MPB, 2015)。 平成27年度には、個体識別調査で明らかとなったPFの分布と挙動に加えて和田浜海岸背後にある宮塚山の山頂からの海浜流のビデオモニタリングにより、和田浜海岸に漂着したPFが海浜流によって再漂流することを明らかにした(Kataoka et al., MPB, 2015)。このことから、海浜流の水平スケールと発生確率が滞留時間を推定するための重要なパラメータであることが示唆された。
|
Research Products
(3 results)