• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ソーシャルキャピタルを活用した「MM展開力」の活性化に関する社会技術研究

Research Project

Project/Area Number 25820240
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

神田 佑亮  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60636463)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsモビリティマネジメント / ソーシャルキャピタル / 交通運用
Outline of Annual Research Achievements

研究2年目となる平成26年度は,持続可能なMM施策の展開に関する具体的手法やマネジメント手法等の構築と有効性の実践的検証に関し,島根県松江市,京都府・京都市,大阪府大阪市をフィールドに,行政の協力を仰ぎ,本来のコミュニケーション内容の高度化を図り,かつ行政以外の多様な主体の参画や,SNS等のソーシャルメディアを援用した新たな継続的なMM展開手法の構築を試みた.特に,MM施策の継続推進において,企画能力を有し,安定的にマネジメントできる組織の構築と運営が極めて重要と考えられることから,「人的資源」,「資金」,「組織間の協調関係」等に着目し,望ましい組織を検討し,上記フィールドで実際にMM推進組織の運営も試み,実証した.
また,ソーシャルキャピタルや地域コミュニティに代表される「地域力」の向上は交通の諸問題の本質的な解決を図る上でも極めて重要であり,MM施策の対象群と非対象群間で,交通やコミュニティ,協力姿勢や利他的行動に対する意識の差異を把握するための調査を行い,ソーシャルキャピタルや地域コミュニティに寄与する効果や,その発現メカニズムを明確化することを目的に調査・分析を行い,MM施策の展開が,地域住民の行政施策への理解度を高め,協力意識を醸成することが実践的に明らかとなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

島根県松江市,京都府・京都市,大阪府大阪市をフィールドに,行政の協力を得ることができ,実証分析の環境が十分に整った.その上で各地でのMMの実践を通じ,新たな仕組みの試行やソーシャルキャピタルの醸成とその要因分析のためのデータ収集と分析を実施することができた.
また,ソーシャルキャピタルや地域コミュニティに代表される「地域力」の向上と交通政策の成果を対象とした分析も実施しmMM施策の展開が,地域住民の行政施策への理解度を高め,協力意識を醸成することが実践的に明らかにすることができた.

Strategy for Future Research Activity

研究3年目となる平成27年度は,これまでの研究成果をより深めるため,ソーシャルキャピタルやマネジメントシステムに関する分析をさらに深く行う.
加えて,本研究で検討・実証した長期的・継続的に展開するための具体的方法論・マネジメント方法について,都市交通コミュニケーション施策の長期展開に関する「MM施策マネジメント論」としてとりまとめ,併せて実務者が参照できる手引き等を作成する等実務における持続可能な施策展開へ貢献することを意識した研究成果のとりまとめを行う.

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] イメージコミュニケーション型交通安全啓発活動の質的な改善に関する研究~MM における説得的コミュニケーションの応用実践と効果分析~2015

    • Author(s)
      夏山英樹・神田佑亮・中村俊之・久米富美男・奥山健一・藤井聡
    • Journal Title

      交通工学

      Volume: Vol.50, No. 1 Pages: 47-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] モビリティ・マネジメントの継続要因に関する地域横断的考察~全国の継続展開地域における実践事例から~2014

    • Author(s)
      沼尻 了俊・神田 佑亮・藤井 聡
    • Journal Title

      土木学会論文集F5(土木技術者実践)

      Volume: Vol. 70, No. 2 Pages: 26-45

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 京都市伏見区久我・久我の杜・羽束師地域における住民参加型バス利用促進 MM の展開2014

    • Author(s)
      井上良学・中間あゆみ・井上雅裕・神田佑亮・亀村佳都,佐藤友一
    • Organizer
      第9回日本モビリティ・マネジメント会議
    • Place of Presentation
      北海道帯広市
    • Year and Date
      2014-07-25 – 2014-07-26
  • [Presentation] 高倉校区「通りの復権」促進 MM ~通学路の安全確保を目指して~2014

    • Author(s)
      大石大輔・大木良太・池田健・神田佑亮・山田忠史
    • Organizer
      第9回日本モビリティ・マネジメント会議
    • Place of Presentation
      北海道帯広市
    • Year and Date
      2014-07-25 – 2014-07-26
  • [Presentation] 健康診断データを用いた職場 MM の組織的実施における健康改善効果に関する分析2014

    • Author(s)
      神田佑亮・森健・宮川愛由・藤井聡
    • Organizer
      第9回日本モビリティ・マネジメント会議
    • Place of Presentation
      北海道帯広市
    • Year and Date
      2014-07-25 – 2014-07-26
  • [Presentation] 京都府南部地域における広域的なモビリティ・マネジメントの取組2014

    • Author(s)
      亀谷義忠・村尾俊道,大路健志,大西芳夫,沖和哉,小野田淳,神田佑亮,宮川愛由
    • Organizer
      第9回日本モビリティ・マネジメント会議
    • Place of Presentation
      北海道帯広市
    • Year and Date
      2014-07-25 – 2014-07-26
  • [Presentation] 京都府における交通環境学習のこれまでの取り組み評価と普及方針の検討2014

    • Author(s)
      亀谷義忠・馬籠智子・土崎伸・岡本英晃・松村暢彦・神田佑亮
    • Organizer
      第9回日本モビリティ・マネジメント会議
    • Place of Presentation
      北海道帯広市
    • Year and Date
      2014-07-25 – 2014-07-26
  • [Book] 市民生活行動学2015

    • Author(s)
      土木計画学研究委員会市民生活行動研究小委員会
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      土木学会
  • [Remarks] 京都大学 藤井研究室 ホームページ

    • URL

      http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/member/kanda

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi