• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

社会的包摂を考慮した参加型防災に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25820252
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

松田 曜子  関西学院大学, 災害復興制度研究所, 准教授 (90632711)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords参加型防災 / ポピュレーション・アプローチ / 被災者支援 / 災害脆弱性 / 広域避難者
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度の研究実績は以下のとおりである。
1)社会的排除という側面から参加型計画や防災が抱える課題と、それを克服するための取り組みを検討した。昨年度検討した社会的排除・包摂概念を整理し、公衆衛生分野で援用されるポピュレーション・アプローチの概念を防災まちづくりに当てはめ、地域の課題を糸口とし、結果的に防災力を高めるような取り組みのモデルを構築した。
2)社会的包摂を考慮した地域防災実践のため、防災に限らない地域の社会的要因を探求する手法を提案した。兵庫県三田市のニュータウンを対象に、地域の社会的要因を探る地域診断型アンケートを実施した。
3)上記の実際的取組のうち、愛知県で実施された「手づくりハザードマップ」の政策成立過程について、昨年度のヒアリングの結果を取りまとめた。
4)東日本大震災における広域避難者、なかでも自主避難者の社会的孤立状態についてデータを用いて検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

事前の研究実施計画中のアンケート調査は、兵庫県三田市のニュータウンを対象地域として実施することができた。「防災以外の社会的課題」を切り口とする地域の取り組みについて、ポピュレーション・アプローチの考え方を援用するモデルを提案することができた。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題は今年度で終了するが、兵庫県三田市におけるアンケート調査実行主体(連合自治会)との協議のため実施が2015年10月にずれ込んだため、当該調査の結果分析と結果に基づく住民との対話の機会、またその研究成果の取りまとめのため事業期間を延長した。今後はこちらのとりまとめを鋭意実施する。

Causes of Carryover

兵庫県三田市のニュータウンを対象に、地域脆弱性の社会的要因を探求する地域診断型アンケートを実施した。実行主体(連合自治会)との協議のため実施が2015年10月にずれ込んだ。

Expenditure Plan for Carryover Budget

兵庫県三田市のニュータウンを対象に実施した調査の結果分析と結果に基づく住民との対話の機会、またその研究成果の取りまとめを実施する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Roles of planners in a communicative survey - A case of distant refugees from eastern Japan2016

    • Author(s)
      Yoko Matsuda
    • Journal Title

      Japan Social Innovation Journal

      Volume: Vol.6, No.1 Pages: 61-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 被災者支援を行う民間非営利団体に対する行政の資金拠出のあり方に関する考察―東日本大震災における広域避難者支援活動に対する補助金交付の事例より―2015

    • Author(s)
      松田曜子, 津賀高幸
    • Journal Title

      自然災害科学

      Volume: Vol.34 Pages: 35-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第6章 被災者からの相談2015

    • Author(s)
      松田曜子
    • Journal Title

      「よりそいホットライン」平成26年度報告書

      Volume: 平成26年度 Pages: 172-186

  • [Presentation] Disaster Knowledge Creation Process Observed in Collaborative Translational Action of Narratives in a Affected Area2015

    • Author(s)
      Yoko Matsuda
    • Organizer
      The 6th Conference of the International Society for Integrated Disaster Risk Management
    • Place of Presentation
      Scope Complex, Delhi, India
    • Year and Date
      2015-11-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Wide-area and Long-term Evacuation from Fukushima Nuclear Accident: The General Picture of the Issue and a Survey Result in Shikoku2015

    • Author(s)
      Yoko Matsuda
    • Organizer
      The 4th East Asian Law & Society Conference
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2015-08-05
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi