• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

近現代日本における都市と土地の空間史研究 戦災復興期を中心に

Research Project

Project/Area Number 25820308
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

初田 香成  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70545780)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords戦災復興土地区画整理 / 土地所有 / ニューヨーク / Garment District / 闇市 / 戦後 / 歌舞伎町 / 恵比寿
Research Abstract

平成25年度は、主に(1)戦災復興期東京における土地所有構造の変容と都市空間に関する研究、(2)ニューヨークGarment Districtにおける共同ビル群の形成に関する研究、(3)戦災復興期東京における闇市に関する研究、(4)戦後都市史、建築史構築に向けた展望という四つの作業を行った。
(1)東京の組合施行の戦災復興区画整理事業(新宿・歌舞伎町と恵比寿)を題材に、この時期の東京、とくに山の手における土地所有構造の変容とそこで影響力をもった主体について考察した。また、ヨーロッパとの比較を視野に入れながら、住宅政策・公的住宅建設が軽視された理由の一端であり、現在の都心部の町並みが生まれた背景に迫ろうとした。以上の内容を日仏歴史学会シンポジウムで発表した。
(2)2013年9月4日から18日にかけてアメリカ東海岸に出張し、土地台帳を中心とする資料調査、コロンビア大歴史保全学部のAndrew Dolkart教授に面会しての意見交換などを行った。そして、土地権利と建築許可に関するデータを突き合わせることで、ニューヨークGarment Districtにおいて1920年代に形成された共同ビル群の実態と背景を探った。
(3)戦災復興期東京における闇市について、用語としてのヤミ市の形成過程、ヤミ市の 内部機構の解明、新橋、郊外の事例研究、闇市の建築などをテーマに研究を行い、成果を『盛り場はヤミ市から生まれた』(ミネルヴァ書房、2013年)として出版した。
(4)戦後期の都市史、建築史の構築に向けて、その評価の視点についての構想を建築史学会で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ研究計画通りに進展しているため。

Strategy for Future Research Activity

近現代日本における都市と土地の空間史研究という目的の下、日本の民間建売業者による戸建て住宅建設の事例研究、アメリカの住宅、宅地政策に関する研究を重点的に推進する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

人件費・謝金が当初の予定より少額で済んだため。
人件費・謝金などにあてる予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (5 results)

  • [Presentation] 戦災復興期日本における土地観念の変容と都市空間2013

    • Author(s)
      初田香成
    • Organizer
      日仏歴史学会
    • Place of Presentation
      日仏会館(東京都)
    • Year and Date
      20130923-20130923
    • Invited
  • [Presentation] 都市史の立場から戦後建築史をどう描くか2013

    • Author(s)
      初田香成
    • Organizer
      建築史学会
    • Place of Presentation
      金沢工業大学(石川県)
    • Year and Date
      20130420-20130420
    • Invited
  • [Book] シリーズ遊廓社会2 近世から近代へ2014

    • Author(s)
      佐賀朝・吉田伸之
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Book] よくわかる都市社会学2013

    • Author(s)
      中筋直哉・五十嵐泰正
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 盛り場はヤミ市から生まれた2013

    • Author(s)
      橋本健二・初田香成
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      青弓社
  • [Book] 妻木頼黄の都市と建築2013

    • Author(s)
      日本建築学会
    • Total Pages
      126
    • Publisher
      日本建築学会
  • [Book] 危機に際しての都市の衰退と再生に関する国際比較[若手奨励]特別研究委員会報告書2013

    • Author(s)
      日本建築学会危機に際しての都市の衰退と再生に関する国際比較[若手奨励]特別研究委員会
    • Total Pages
      140
    • Publisher
      日本建築学会

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi