• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

スペインを中心とした20世紀近代建築における修復技術知識の活用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25820313
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

熊谷 亮平  東京理科大学, 工学部, 講師 (20548391)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsモデルニスモ / レンガ造ヴォールト / 改修手法 / 近代化技術 / 構法史 / 居住環境 / 修復技術 / 団地再生
Research Abstract

初年度である平成25年度は、スペイン近代建築における建築技術とその地域性について調査研究を行った。具体的には、バルセロナおよびマドリッドを対象とし、19世紀末のモデルニスモ期における近代化構法に焦点を当て、とりわけレンガ造技術に特徴を持つ近代化技術と地域性を明らかにした。バルセロナの位置するカタルーニャ地域では、欧州他国と比較して鉄筋コンクリート構造の導入の遅れが、レンガ造の発展をもたらした。それが地域アイデンティティの探求と近代化の両立に結びつき、ユニークな発展を遂げた。モデルニスモを代表する建築家の一人、ドメネク・イ・モンタネールの初期作品を対象とし、鉄の導入とレンガ造ヴォールトによる技術的特徴を整理し、近代化構法としてまとめた。ドメネクによる作品「カフェ・レストラン」はドメネク作品としては注目は低いが、カタロニア・モデルニスモにおける技術的特異性、先駆性を表す事例であり、レンガ造二重壁構造を用いた経済性、構造的合理性は欧州における組積造技術が近代化する過渡期を象徴する作品であることを明らかにした。
1930年代に建設されたCASA BLOCはバルセロナにおける近代集合住宅団地を代表する建築である。国際的に普及したモダン・ムーブメント建築であるこの集合住宅は現在も現役として住まわれており、近年文化財的価値に配慮しながら現代的な居住性を持たせた住宅に再生された。現在はアパートメント・ミュージアムとして運営されており、その再生プロセスの一端を現地における資料収集、現地視察、ヒアリングにより整理した。近代集合住宅地の変容と改修手法を明らかにするため、バルセロナのアシャンプラ(拡張地区)に20世紀初頭に建設されたアパートメントや、内戦後に大量に建設された団地群における住戸の改修実態を調査することにより、長期居住された集合住宅の居住環境マネジメント手法に関する知見を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究計画では、スペインを中心とした欧州地域の近代建築修復技術を多数収集し、専門家の協力を得ながら進める計画であったが、現地調査期間が十分にとれなかったため、現地における史料収集や専門家へのヒアリングにおける成果は限定的なものとなった。

Strategy for Future Research Activity

今後の本研究を円滑に進めるために、当初計画の一部修正を行う。修復事例はできる限り現地視察およびヒアリング、文献収集を行うが、短期間では難しい場合が考えられるため、対象地域はスペインに絞り、都市部における既存ストック再生手法の実態を調査する。
また、今年度の調査においてスペイン建築の近代化技術におけるレンガ造技術の特異性を明確に定義できたため、そこから現代建築にいたる構法の変遷を辿り、現代建築におけるレンガを用いた構法の特徴とその地域的特徴を明らかにする。また、実際に日本においてレンガ造ヴォールトの製作を行うなどによりその工学的特質を明らかにする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度の助成金使用は、海外現地調査における渡航費用および現地資料収集が主な使途であったが、学内の研究補助を受けられたため、資料代や郵送費など一部の経費支出を節約することができたため。
平成26年度は、平成25年度より請求額が少ないが、昨年度不十分だった部分を含めた海外現地調査を重点的に行う必要があり、そのための予算として使用する計画とした。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] モデルニスモ建築の躯体構法に関する考察 ―ドメネク・イ・モンタネール初期作品の分析からー

    • Author(s)
      木村 布由子、伊藤 喜彦、熊谷 亮平
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      神戸

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi