• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

眼球運動中の視空間の知覚を安定的に維持する脳内メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 25830009
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

稲場 直子  京都大学, 健康長寿社会の総合医療開発ユニット, 助教 (20432370)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsサッケード / 運動知覚 / 視覚ニューロン / 受容野 / MT野 / MST野
Outline of Annual Research Achievements

「眼球運動中の視空間の知覚を安定的に維持する脳内メカニズム」を解明するため,サルの大脳高次視覚野から神経活動を記録・解析し、これまでに、大脳皮質後頭・頭頂連合野の一部であるMST野が、サッケード眼球運動を起こす前の視覚情報の記憶を眼が動いた後に呼び起こし、眼の動きにより途切れた視覚情報を埋める仕組みに関与することを明らかにしてきた。しかし、眼が動く前の視覚情報を眼が動いた後に呼び起こすことができたとしても、眼球運動前後の視覚像は眼が動いた大きさ分だけずれているので、眼の動きの前後で視覚世界のギャップが生じてしまうと考えられる。本研究では、眼の位置によって神経細胞の視覚受容野の応答感度にどのような変化が生じるのかを調べ、MST野の神経細胞が、眼が動いた後に呼び起こされる過去の視覚情報の記憶痕跡と同時に、現在の眼球位置の情報を併せ持つことを明らかにした。この結果は、MST野の神経細胞が、眼の動きの前後で生じる2枚のずれた網膜像を、眼が動く前と後の眼球位置情報を使うことにより補正し、統合することで、滑らかで連続した視覚世界の維持に関与している可能性を示唆している。

Remarks

(3)タイトルは以下の通りです。
Neural Mechanisms for Integrating Retinal Images Before and After Saccadic Eye Movement and Maintaining a Stable and Continuous Visual World

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Eye position effects on the remapped memory trace of visual motion in cortical area MST.2016

    • Author(s)
      Naoko Inaba, Kenji Kawano
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 22013

    • DOI

      10.1038/srep22013 (2016)

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 眼球運動と視覚認知2015

    • Author(s)
      稲場直子
    • Journal Title

      体育の科学

      Volume: 65 Pages: 878-881

  • [Presentation] Eye position-dependent responses to visual memory trace remapped by saccades in cortical area MST.2016

    • Author(s)
      Naoko Inaba, Kenji Kawano
    • Organizer
      The 93rd Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-03-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 眼の動きで生じる視覚のブレを補正する神経機構2015

    • Author(s)
      稲場直子
    • Organizer
      第113回北海道大学ニューロサイエンス談話会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2015-08-13
    • Invited
  • [Presentation] The role of the cortical areas MT and MST in coding of visual motion during pursuit eye movements.2015

    • Author(s)
      Naoko Inaba
    • Organizer
      Japanese Neural Network Society Workshop: Data-driven approach for understanding cerebellar mechanisms on eye movement control.
    • Place of Presentation
      東京電機大学
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 稲場直子助教(神経生理学分野)が入澤彩記念女性生理学者奨励賞(入澤彩賞)を受賞

    • URL

      http://www.med.hokudai.ac.jp/awards160322-2/

  • [Remarks] 眼の動きの前後の網膜像を統合し 滑らかな視界を維持する脳の仕組みを解明

    • URL

      https://www.hokudai.ac.jp/news/20160225_med_pr.pdf

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.oia.hokudai.ac.jp/blog/33578/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi