2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25830031
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
内ヶ島 基政 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10614662)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ドーパミン / シナプス / 線条体 |
Outline of Annual Research Achievements |
まず、包埋後免疫電子顕微鏡法を用いてマウス線条体ドーパミンシナプスにおける分子発現解析を行った。ドーパミンシナプスのポストシナプスでは、前年度に報告した抑制性シナプス選択的なシナプス接着分子であるニューロリジン2に加え、GABAA受容体やその足場タンパクであるゲフィリンが検出されたが、ドーパミン受容体の集積傾向は認められなかった。一方、そのプレシナプスではドーパミン放出に必要な分子機構は整っていたがGABAはほとんど検出されず、ドーパミンシナプスは受容体と伝達物質が一致しない特殊な接着構造を形成していることが示唆された。次に、レンチウイルスベクターを用いた単一線条体ニューロン標識と蛍光免疫染色を組み合わせることによってドーパミンシナプスの標的ニューロンの検討を行ったところ、ドーパミンシナプスはドーパミン受容体を豊富に発現する線条体投射型ニューロンの樹状突起やスパインに多く形成される傾向を認めた。さらに、線条体投射型ニューロンにおいてレンチウイルスベクターを介してニューロリジン2をノックダウンさせると、ドーパミンシナプスの数が減少することを見出した。以上のことから、ドーパミンシナプスはドーパミン受容体を豊富に備えた標的ニューロンに対してGABAシナプスと共通の分子を介してドーパミンの放出部位を係留させることにより、ドーパミン伝達に強度と選択性を与える分子装置であり、この形成にニューロリジン2が重要な役割を担っていることが明らかになった。
|
Research Products
(7 results)