• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

メダカのテロメア・テロメレース動態-テロメア伸縮変動の可能性-

Research Project

Project/Area Number 25830065
Research InstitutionNippon Veterinary and Life Science University

Principal Investigator

畠山 仁  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 助教 (30350177)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsメダカ / テロメア / テロメレース / 老化 / 成長
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の対象は小型魚類のメダカであり、成長しても4cm程度なのでヒトや他の実験動物のような臓器別の「部分」ではなく「全身-‘Whole body’」として、誕生(孵化)から加齢死までを年齢で比較することができる。メダカを使用することにより、孵化から生涯のテロメア・テロメレースおよび成長の動態を‘Whole body’として比較することが可能なことから、網羅的なデータ提供でき、さらにテロメア長の時期による伸縮による変動の可能性を探索するという独創性を有している。
現在まで孵化から加齢死までの‘Whole body’としてのテロメア、テロメレースおよび成長動態の連続したデータを公表することを目指し、試料採取・成長度(体長・体重)・テロメア長・テロメレース活性を測定した。
メダカは日本獣医生命科学大学の魚類飼育施設で申請者が継続的に飼育したものを使用した。現在までに年齢別に胚10日齢、1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11ヶ月齢、1・2・3・4年齢の試料を採取し、体長を年齢別に6・23・19・20・20・21・20・21・21・20・20・20・20・14・10・10の計285個体、体重は6・23・19・20・20・21・20・21・21・20・20・20・20・14・7・7の計279個体、テロメア長は6・19・15・16・16・17・16・17・17・18・16・16・16・13・11・10の計239個体、テロメレース活性は年齢別各4計64個体すべて測定を行った。

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi