• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of circulating tumor cells using an ultra-low-invasive cell separation device

Research Project

Project/Area Number 25830099
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

遊佐 亜希子  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 招へい教員 (00455536)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords個別化医療 / 血液循環癌細胞 / 癌の個性診断 / 一細胞解析
Outline of Annual Research Achievements

【2014年4月~6月および2015年3月の研究実績】
既知の限られた遺伝子に関して、解析方法はqRT-PCRを用いる予定であった。しかし、少数の細胞から得た極微量な試料では、多数の遺伝子解析を行うには不十分であった。そこで、増幅バイアスが少なく、実験操作が簡潔なcDNA増幅法を検討した。2013年にSasagawaらによって報告されたQuartz-seq法を用いることで,一つのCTCに含まれると推定される数pgオーダーのtotal RNAから種々の解析に用いることが可能な十分量のcDNAを得ることができた。また、ヘパラン硫酸糖鎖GlcA-GlcNH3+(JM403抗原)の生合成に関する情報を取得するためin situ hybridization解析を行った。マウス腸管を対象に解析をすすめたが、まだ明確な回答は得られていない。

産前産後の休暇および育児休業の取得に伴い補助事業を中断した。
中断期間:2014年7月1日から2015年2月28日

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究実績の概要に記載した通り、補助事業を中断していたため、当初予定していた計画は達成できていない。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度の研究計画では、癌細胞株と正常血液細胞のMSプロファイリングを行い、診断イオンの特定を行う計画であった。しかしながら平成25年、26年度の研究からCTCの遺伝子解析法の確立を引き続き行う必要性が認められた。よって平成27年度も引き続き、安定した遺伝子解析法の確立を継続実施することとする。加えて、CTC診断を想定して一細胞遺伝子発現プロファイリング法をデザインする。
また、これまでに申請者は、JM403抗原の癌マーカーとしての有用性を示してきた。当初の計画に沿って、このJM403抗原が、癌細胞株と正常血液細胞のMSプロファイリングに有用かどうかを検証する。さらにJM403の未解明な生物学的特性を解明するための実験を行う。

Causes of Carryover

産前産後の休暇および育児休業取得のため、補助事業を中断したため次年度に繰り越すこととなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究計画に従い、適宜使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Presentation] 新規CTC分離デバイスを用いた担がんマウスモデルにおけるCTCの動態解析2014

    • Author(s)
      中西速夫、寺澤佳世子、益田泰輔、山本修平、岩田広治、近藤直人、伊藤誠二、新井史人、本多裕之、遊佐亜希子
    • Organizer
      第73回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜・パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 末梢血循環腫瘍細胞又は希少細胞分離用デバイス2014

    • Inventor(s)
      遊佐亜希子、中西速夫ほか6名
    • Industrial Property Rights Holder
      遊佐亜希子、中西速夫ほか6名
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2014/069469
    • Filing Date
      2014-07-23
    • Overseas

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi