2015 Fiscal Year Annual Research Report
近赤外レーザーによる膵癌治療応用を目指した基礎的検討
Project/Area Number |
25830114
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
大野 栄三郎 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (00447822)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | Near-infrared radiation / apoptosis / gemcitabine / caspase-3 / pancreatic cancer |
Outline of Annual Research Achievements |
近赤外線は波長900nmから2000nmほどの電磁波であり、一部の癌細胞の治療に効果があると報告されている。そこで申請者は915nmの近赤外線が膵臓癌細胞の増殖や生存に影響があるか検討をおこなった。膵臓癌細胞であるKP4、MIA-PaCa2、PK9、そして線維芽細胞であるKMST-6に対し、波長915nmの近赤外線を低出力、短時間で照射した。すると細胞の形態変化が起こることが観察され、TUNEL法またはCaspase3 assayにて、細胞死(アポトーシス)が誘導されていることが明らかとなった。また、膵癌に対し臨床でよく使用される抗癌剤であるgemcitabine(0.5μM、1.0μM)と併用して近赤外光の照射(4Watt 7min)を行い24時間後にTUNEL法で評価したところ、併用した方がgemcitabine単独と比較し有意にTUNEL陽性率が高く、相乗効果があることが判明した。 温度上昇が膵癌細胞株のアポトーシスに影響を与えた可能性を考え、熱電対を使用し照射中のメディウムの温度変化を測定した。今回使用した最大・最長の5Watt 7minの照射にて、平均で11℃の上昇を認めた。室温(25℃)で照射を開始したため、温度は最高36℃程度であった。細胞の増殖を抑制するには42℃で60分以上の暴露が必要であるという報告があり、本実験においては温度上昇がアポトーシスに影響を与えた可能性は低いと思われた。
|
Research Products
(1 results)