2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25840068
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
溝口 貴正 千葉大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (10645419)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | Mib1 / ユビキチン化 / p120ctn / 細胞移動 |
Outline of Annual Research Achievements |
細胞が互いに接着を保ったまま移動する“細胞集団移動”は器官形成、組織修復、ガン細胞の組織浸潤などに見られる普遍的な生命現象であるが、その詳細は不明な点が多い。申請者はE3 ユビキチンライゲースであるMind bomb(Mib)がp120catenin(p120ctn)のユビキチン化を介して細胞集団移動を制御している可能性を新たに見出した。 ユビキチン化はタンパク質中のリジン残基にユビキチンが付加する現象である。またユビキチンがひとつだけ付加するのか、複数付加するかによって異なる機能制御を受ける。そこで本年度はp120ctn においてユビキチン化されるリジン残基を同定するとともに、そのユビキチン化様式を明らかにするために研究を行った。まずp120ctnの断片化コンストラクトを作製し、大まかなp120ctnのユビキチン化領域を決定した。その結果540a.a.-584a.a.の領域がモノユビキチン化されることが分かった。そこでこの領域に存在するリジンをアルギニンに置換した変異型コンストラクトを用い解析を行った結果、最終的にp120ctnのMibによるユビキチン化サイトは547番目のリジンであることが明らかとなった。 p120ctnはsmallGTPaseの一つであるRac1を活性化することが知られており、p120ctnの過剰発現により異所的な細胞突起の伸長が誘導されることが知られている。そこでMib1によるユビキチン化がp120ctnの細胞突起伸長能に影響するか検討した。その結果、Mib1はユビキチンライゲース活性依存的にp120ctnの機能を抑制することが明らかとなった。加えてMib1によるユビキチン化サイトであるK547に変異を加えたp120ctnではMib1による機能抑制を受けないことも明らかとなった。以上のことからMib1はp120ctnのK547をユビキチン化することにより、その機能を抑制的に制御していると考えられる。
|