2013 Fiscal Year Research-status Report
半乾燥熱帯アフリカにおけるルーピンを用いた土壌難溶性リン利用技術の開発
Project/Area Number |
25850040
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
杉原 創 九州大学, 持続可能な社会のための決断科学センター, 助教 (30594238)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | リン / 難溶性リン / シロバナルーピン / 半乾燥熱帯アフリカ / 土壌肥沃度 |
Research Abstract |
実験初年度に相当する今年度は、国外よりルーピンの種を購入した上で、日本国内での室内実験において、自作した根箱(1L)を用いたルーピン栽培試験と、タンザニア・ソコイネ農業大学内において、自作したポット(4L)を用いたルーピン栽培試験(90日)を実施した。これらの実験により、まず熱帯地域におけるルーピン栽培に必要な基礎的知見を得るとともに、ルーピンの根近傍土壌を根圏土壌として、それ以外の土壌をバルク土壌として植物体とともに採取した。次年度以降、採取した土壌・植物体の分析を進めることで、ルーピンが難溶性リンを可給化するメカニズムに関して検討を行う。また、当初予定していた粘土質土壌に加え、土壌条件の大きく異なる砂質土壌も実験に用いることができた。これによりルーピンによる難溶性リン可給化メカニズムについて、土壌環境ごとに異なる知見が得られることが期待でき、ひいては得られる成果の適用範囲を拡大できることが期待される。また、ルーピンの比較対象として、現地でもっとも栽培されているマメ科植物のキマメとカオピーについても同様のポット試験を行った。一方で、栽培期間が50日を越えた段階から、多くのルーピンに、過湿が原因で繁殖したと思われる病気が発生し始めたことから、将来的な普及を実現するためには、適切な栽培環境の特定が必要であることも判明した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画していた通り、現地の気候・土壌環境下でのルーピン栽培試験を達成することができたため、計画は概ね予定通り進んでいるといえる。また、当初予定していた1種類の土壌を用いたポット試験を行うのではなく、土壌条件が異なる、粘土質な土壌と砂質な土壌の2種類を実験に供することができた。これによりルーピンの難溶性リン可給化メカニズムに関して、土壌環境ごとに異なる知見が得ることが可能となり、得られる成果の適用範囲が拡大することが期待される。また、現地で栽培されているマメ科植物も同実験に組み込んだことで、現地植物のリン可給化能とルーピンのリン可給可能を正確に比較・検討することが可能になったことから、当該地域における難溶性リン可給化技術に必要な知見の広範な獲得が期待できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題は現在のところ予定通り進んでいるが、ルーピンを適切に栽培するための環境特定のためのポット試験を新たに実施する。
|
Research Products
(2 results)