• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

糸状菌の新規PARGの探索とその生理学的機能の解明

Research Project

Project/Area Number 25850057
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

志水 元亨  名城大学, 農学部, 助教 (20423535)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
KeywordsPARG / Aspergillus / PARP / Poly (ADP-ribose) / Fungi
Outline of Annual Research Achievements

ポリ(ADP-リボース) 代謝には、ポリ(ADP-リボース) (PAR) を合成する poly (ADP-ribose) polymerase (PARP) および、分解する poly (ADP-ribose) glycohydrolase (PARG) の2種類の酵素が関与することが知られている。PARP は酵母を除くすべての真核生物に保存されおり、マウスでの解析からDNA 修復の効率、速度を高めるために働いていると考えられている。しかし、PARG の生理学的機能は未だ十分に明らかにされていない。また、酵母および Aspergillus nidulans を含む糸状菌のゲノム中には、それらを除くすべての真核生物で高度に保存されている既知の parg と相同性を示す遺伝子はコードされていなかった。本研究では、糸状菌の parg 遺伝子を特定し、さらにその生理学的役割を明らかにすることをめざした。
昨年度、世界で初めて糸状菌においてPARG活性を有する酵素を発見しfPARGと名付けた。そこで、fPARGによってpoly (ADP-ribose) が分解された際に分解産物としてADP-リボースが生成するか LC-MS/MSにて解析したが、現在検出できていない。ポジティブコントロールであるヒト由来のPARGでもADP-リボースを検出できていないため、実験に不備があるまたはLC-MS/MSの検出感度以下であると考えられる。今後はサンプルの濃縮を行うなどして対応する。昨年度、fparg遺伝子破壊株 (Δfparg株) を作製しDNA損傷剤に対する感受性を調べたところ、野生株と比べて感受性が高くなることを明らかにした。そこで、野生株と比較して、作製したΔfparg株において、ポリ(ADP-リボース) の分解能が低下しているか抗ポリ(ADP-リボース) 抗体を用いて検討した。その結果、野生株ではストレス回避後速やかにポリ(ADP-リボース) が分解されるのに対してΔfparg株ではほとんど分解されなかった。これらのことから、fPARGが、広く真核生物に保存されている既知のPARGと同様の機能を有していると考えられた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Achromobacter denitrificans YD35 pyruvate dehydrogenase controls NADH production to tolerate extremely high nitrite levels.2014

    • Author(s)
      Doi, Y, Shimizu, M, Fujita, T, Nakamura, A, Takizawa, N, Takaya, N.
    • Journal Title

      Appl. Environ. Microbiol.

      Volume: 80 Pages: 1910-1918

    • DOI

      10.1128/AEM.03316-13

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 糸状菌 Aspergillus nidulans の新規 poly (ADP ribose) glycohydrolase の機能解析とその役割2014

    • Author(s)
      宮地雄大,山田麻衣子,平野澪,山本竜也,高谷直樹,志水元亨,加藤雅士
    • Organizer
      日本生物工学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ロイシン酸生産活性を有するタンパク質及びその利用2014

    • Inventor(s)
      志水元亨、加藤雅士
    • Industrial Property Rights Holder
      志水元亨、加藤雅士
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-076212
    • Filing Date
      2014-04-02

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi