• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

経営実験を用いた篤農技術のイノベーション伝播過程に基づく総合支援手法の開発

Research Project

Project/Area Number 25850148
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

安江 紘幸  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター生産基盤研究領域, 特別研究員 (40508248)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsビジネスモデル / 経営実験 / 水田作
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,農業経営において経営戦略・計画・管理プロセスの成果を評価するための経営実験フレームを考案し,それぞれに制約条件をつけて経営実験を開始し,その成果評価の検証をリアルタイムに行うことを目的とする。
平成26年度は,大規模水田作経営7社が出資して創業した共同販売会社をモデルとして設定し,購買・販売部門の統合化における最適な品種構成および広域連携による効果について検討した。本年度の成果は,経営間連携に向けた取り組みとして米の販売部門を統合した広域連携モデルにおいては,コシヒカリの田植・収穫と作業受託を基準として営農計画を立案することが合理的であることが示唆された。その場合,K社米のように直接販売において競合他社との差別化を図る上では,価格優位性を発揮する品質や栽培方法を経営間で統一し,お互いの圃場を視察することや共通する栽培技術の講習会を定期的に実施し,お互いの技術水準を把握すると同時に,品質管理をお互いがチェックする仕組みの構築が有用であることが確認できた。さらに,昨今の急激な米価下落がA級銘柄を中心に現れていることや,地域志向の実需者から地域性を帯びたB級銘柄が求められていることから,将来的にはA級銘柄を中心に営農計画を立案する現状からの脱却も視野に入れた戦略が求められると考えられる。そのため,次年度においては,こうした点を踏まえ撤退戦略に向けた全社的な視点を考慮した総合支援手法の開発を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究遂行にあたり,現地実験協力者から随時情報提供が行われるとともに,実証経営から実験に係る理解・協力が得られたため,スムーズな調査・実験が可能となっている。また,調査結果を年度末に報告書としてまとめるとともに試験研究内容について研究協力者と共に現地実証地へ赴き,試験協力者である農業経営者と意見交換を実施し,総合支援手法に関する改善点等の提案を受けている点などのフィードバックを実施してきたことは,本研究の進展に強く影響している。

Strategy for Future Research Activity

最終年度となるため,主としては,これまでの調査・実験結果を取りまとめて学会報告を実施するとともに,実験に協力頂いた実証経営と関連する経営者を招いた意見交換会(10月)および年度末に成果報告会(3月)を現地(石川県・福島県)で実施する予定である。なお,関連して開発してきた総合支援手法については,年内を目処にマニュアル作成を目指す。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] チェンジ・エージェントが関与する無形資産の伝達過程ーナラティヴ・アプローチを援用してー2015

    • Author(s)
      安江紘幸
    • Journal Title

      JC-APEAEN年次報告

      Volume: 3 Pages: 1-7

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 公共的農業ビジネスモデルの特徴と成立条件 : 石川県奥能登地域における広域連携合同販売会社のK社を事例として2014

    • Author(s)
      安江紘幸,大室健治
    • Journal Title

      日本農業経済学会論文集

      Volume: 2014 Pages: 108-113

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 東北農業・農村における普及事業の役割ー公・共・私的アクター連携の可能性2014

    • Author(s)
      安江紘幸
    • Organizer
      東北農業経済学会
    • Place of Presentation
      フォレスト仙台(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-15
    • Invited
  • [Presentation] 篤農家の農業技術を学ぶ環境づくりについて2014

    • Author(s)
      安江紘幸
    • Organizer
      日本環境共生学会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県・徳島市)
    • Year and Date
      2014-09-28 – 2014-09-28
  • [Presentation] 広域連携した大規模水田作経営における最適営農計画ー石川県奥能登地域のK社を事例としてー2014

    • Author(s)
      安江紘幸,大室健治
    • Organizer
      日本農業経営学会
    • Place of Presentation
      東京大学農学部(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-20

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi