• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A method for supporting endogenous farmland preservation in hilly and mountainous areas

Research Project

Project/Area Number 25850164
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

中島 正裕  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80436675)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords内発的発展 / 農地保全 / グリーンツーリズム / WebGIS / 中山間地域 / ネットワーク分析
Outline of Annual Research Achievements

2016年度は地域A(実践支援、社会実験)と地域B(先進事例の分析)において以下の通り、調査と実践支援を実施した。
1.地域A(群馬県みなかみ町、長野県富士見町)
両町において、内発的農地保全の実現に向けた有志組織の設立、既存集落内組織や行政との連携による組織体制づくりを支援した。また、その過程では、アンケート調査やネットワー分析を用いて、組織間関係を定性・定量的双方の側面から分析した成果を適宜示しながら、関係者(役場や農家など)の意思決定支援を図った。一方、本研究の大目的である内発的農地保全の支援ツールに関しては、群馬県みなかみ町「たくみの里」を対象にWebGISの構築を試みた。具体的には、これまでの研究成果をGIS上に整理し、それらのデータのGoogle Mapへの反映を、Google Map APIが有するKMLデータおよび画像データの地図上へのオーバーレイ機能を主に用いたて行なった。また、地域Bで得た成果を踏まえながら、1年目から実施してきた座談会とWSの内容・運営方法を合意形成の方法論の観点から検証した。最後に、これまでの一連の研究、実践支援の成果を、計画・方法論的に積み上げ体系化して「中山間地域における内発的の農地保全の支援手法」を構築した。
2.地域B(山口県長門市俵山地区)
住民の内発的な行動を促すとされる地域愛着に着目し、その概念整理と評価尺度の検討を行った上で、地域愛着に影響を及ぼす要因を明らかにすることを目的とした。調査対象地は山口県長門市俵山地区である。共分散構造分析の結果から、地域愛着に影響を及ぼす要因として【住民の人柄】や【住民との交流】など4つが明らかとなった。またヒアリング調査から、定量分析では除外された【来訪者との交流】を含め4つの要因を抽出した。さらに、これら8つの要因間の関係性を明らかにした。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 中山間地域における農地保全戦略に関する一考察―事例分析に基づいた内発的農地保全という試論の展開―2017

    • Author(s)
      中島正裕
    • Journal Title

      農業農村工学会論文集

      Volume: 第304号 Pages: 63-75

    • DOI

      http://doi.org/10.11408/jsidre.85.I_63

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] グリーン・ツーリズムの持続的な運営に向けた組織間関係の特性分析-群馬県利根郡みなかみ町「たくみの里」を事例として-2016

    • Author(s)
      鬼山るい・中島正裕
    • Journal Title

      農村計画学会誌論文特集号

      Volume: 35巻 Pages: 327-332

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 仮設住宅団地のコミュニティ形成に関する実践支援と課題2016

    • Author(s)
      中島正裕・塩田光
    • Journal Title

      水土の知(農業農村工学会誌)

      Volume: 第84巻第6号 Pages: 475-478

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地域サポート人材事業に関する研究の動向と展望2016

    • Author(s)
      桒原良樹、中島正裕
    • Journal Title

      農村計画学会誌

      Volume: 35(2) Pages: 105-110

    • Open Access
  • [Presentation] 農村での内発性は如何に生み出されるか2017

    • Author(s)
      中島正裕
    • Organizer
      「農山漁村「地域経営」の推進に係る評価・提言」研究会
    • Place of Presentation
      青森県弘前市 弘前大学
    • Year and Date
      2017-02-22
    • Invited
  • [Presentation] グリーン・ツーリズムの持続的な運営に向けた関係組織の特性分析―群馬県利根郡みなかみ町「たくみの里」を事例として―2016

    • Author(s)
      鬼山るい・中島正裕
    • Organizer
      農村計画学会2016年度秋期大会学術研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      2016-12-04
  • [Presentation] 都市農村交流による農村地域活性化の持続性 ~“始める”より“続ける”ことが難しい・・・~2016

    • Author(s)
      中島正裕
    • Organizer
      全国中山間地域振興対策協議会平成28年度現地研究会
    • Place of Presentation
      群馬県みなかみ町 でんでこ座三国館
    • Year and Date
      2016-10-20
    • Invited
  • [Presentation] 中山間地域における条件不利農地の利用変遷とその要因の解明―長野県富士見町御射山神戸地区を事例として―2016

    • Author(s)
      大竹千尋・堀田隼人・中島正裕
    • Organizer
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市 ハーネル仙台
    • Year and Date
      2016-09-01
  • [Presentation] 子どもの川遊び行動の実態と河川構造 -岐阜県郡上八幡長良川上流域を事例として-2016

    • Author(s)
      新田将之・中島正裕・千賀裕太郎
    • Organizer
      農村計画学会2016年度春期大会学術研究発表会
    • Place of Presentation
      東京都文京区 東京大学
    • Year and Date
      2016-04-09
  • [Presentation] グリーン・ツーリズムの持続的な推進に向けた運営システムの再編に関する研究 -群馬県みなかみ町「たくみの里」を事例として-2016

    • Author(s)
      鬼山るい・中島正裕・桒原良樹
    • Organizer
      農村計画学会2016年度春期大会学術研究発表会
    • Place of Presentation
      東京大学文京区 東京大学
    • Year and Date
      2016-04-09

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi