• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

犬のB細胞型リンパ腫における新規腫瘍抗原の同定と診断・治療への応用

Research Project

Project/Area Number 25850211
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

古家 優  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 助教 (30500706)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords腫瘍抗原 / リンパ腫 / 犬
Outline of Annual Research Achievements

腫瘍抗原は癌細胞に特異的に発現するタンパク質であり、腫瘍診断マーカー、癌ワクチン、免疫療法、標的治療薬などの開発に必須の素材として注目されている。本研究は、cDNAファージライブラリーと患者血清を用いた免疫学的スクリーニング手法であるSEREX法によって、犬のB細胞型リンパ腫における新規の腫瘍抗原候補を同定するとともに、得られた抗原候補タンパク質を利用し、新たな診断法や治療法の開発を目指すことが目的である。
これまでの研究において、遺伝子ライブラリーとB細胞型リンパ腫の罹患犬の血清を用いた免疫学的スクリーニングを実施した結果、26種の抗原候補タンパク質をコードするファージクローンを単離することに成功している。
平成25年度の研究により、腫瘍抗原候補タンパク質を用いたプロテインアレイを実施したところ、犬のB細胞リンパ腫に罹患した犬の血清は単離したいずれかの抗原に17頭中13頭の割合(76%)で反応を示すことが明らかとなった。健常犬の血清はそれらの抗原に反応を示さなかったことから、腫瘍抗原として有用なタンパク質のリストを作成することができた。
平成26年度の研究によって、有用性が見込まれる抗原候補の組換えタンパク質を作製し、一部のものについては精製が完了している。それらを用いたELISAによる血中の抗体価を定量的に測定する系を立ち上げつつある。
今後、得られた腫瘍抗原候補タンパク質を用いた腫瘍診断マーカーキットの開発を行うとともに、組換えタンパク質を抗原とした細胞免疫療法についても臨床応用を目指す予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

動物細胞を用いた組換えタンパク質の作製を試みているが、分泌量が少なく、充分な量が得られていない。大腸菌を用いて作製を行う系に変更して実施中であるが、26種全ての腫瘍抗原候補を作製するのは困難なため、種類を限定して精製中である。

Strategy for Future Research Activity

腫瘍抗原候補の組換えタンパク質を用いたELISA系を立ち上げるとともに、作製した組換えタンパク質を抗原とし、細胞性免疫の誘導が可能かどうか検討する。すなわち、末梢血単核球から分離・誘導した樹状細胞を抗原候補タンパク質で刺激し、細胞傷害性Tリンパ球の誘導が可能かどうかELISPOTアッセイを用いて評価する。
また、腫瘍抗原候補タンパク質に対するモノクロ―ナル抗体の作製を行い、リンパ腫細胞株を移植したマウスに投与することによって腫瘍縮小効果があるかどうかを検討する。

Causes of Carryover

平成26年度は平成25年度の残額を含め、消耗品の購入に充てることとなったが、実際の使用額(約135万円)は平成26年度の配分額(70万円)よりも上回っており、平成27年度においてもその傾向が続くことが予測されるため、次年度に繰り越す形とした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

実験には多数の消耗品が必要なため、当初購入を予定していたCO2インキュベーターは購入が困難な状況となっている。平成27年度は消耗品や実験動物の購入等によって経費を執行する計画である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] The detection of toxigenic Corynebacterium ulcerans from cats with nasal inflammation in Japan.2015

    • Author(s)
      Saeki J, Katsukawa C, Matsubayashi M, Nakanishi H, Furuya M, Tani H, Sasai K.
    • Journal Title

      Epidemiol Infect.

      Volume: 1 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1017/S0950268814003550

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characteristics of bone fractures and usefulness of micro–computed tomography for fracture detection in rabbits: 210 cases (2007–2013)2015

    • Author(s)
      Sasai H, Fujita D, Tagami Y, Seto E, Denda Y, Hamakita H, Ichihashi T, Okamura K, Furuya M, Tani H, Sasai K, Yamate J.
    • Journal Title

      J Am Vet Med Assoc.

      Volume: 246 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Profiling of serum metabolites in canine lymphoma using gas chromatography mass spectrometry.2014

    • Author(s)
      Tamai R, Furuya M, Hatoya S, Akiyoshi H, Yamamoto R, Komori Y, Yokoi S, Tani K, Hirano Y, Komori M, Takenaka S.
    • Journal Title

      J Vet Med Sci.

      Volume: 76 Pages: 1513-1518

    • DOI

      10.1292/jvms.14-0043

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 犬のリンパ腫における血液代謝物プロファイル解析2015

    • Author(s)
      田舞理央、石塚泰雄、佐伯潤、横井愼一、松岡聰、古家優、鳩谷晋吾、秋吉秀保、竹中重雄、小森雅之
    • Organizer
      第11回 日本獣医内科学アカデミー学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2015-02-20 – 2015-02-22
  • [Presentation] イヌの乳腺腫瘍における新規腫瘍抗原の同定2014

    • Author(s)
      古家優、船崎正治、谷浩行、笹井和美
    • Organizer
      第157回 日本獣医学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Presentation] イヌのT細胞型リンパ腫における新規腫瘍抗原の同定2014

    • Author(s)
      川口太平、古家優、谷浩行、笹井和美
    • Organizer
      第157回 日本獣医学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Presentation] 鶏サルモネラ症防除を目指した大腸菌を用いた組換え不活化経口ワクチンの開発2014

    • Author(s)
      稲垣果歩、谷浩行、 小西翔、松林誠、 古家優、笹井和美
    • Organizer
      第157回 日本獣医学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi