2013 Fiscal Year Research-status Report
大気ナノバブル水の潅漑による水田メタンの削減効果に関するレドックス化学的解析
Project/Area Number |
25850236
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | National Institute for Agro-Environmental Sciences |
Principal Investigator |
南川 和則 独立行政法人農業環境技術研究所, その他部局等, 研究員 (60601151)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ナノバブル / 水田 / メタン / 地球温暖化 |
Research Abstract |
平成25年度は、ナノバブル水の潅漑による土壌還元化の抑制効果を検証するための基礎となる、以下の実験を実施した。 ①ワグネルポット下端からの排水速度をコントロールできる実験系を確立し、排水速度の違い(10 or 20 mm/day)が溶存メタン排出量に及ぼす影響をイネの無作付条件で2ヶ月間調査した。排水速度の増加に伴い、土壌酸化還元電位(深さ5 cm)の低下は遅れたが、湛水後1ヶ月で同等の値に収束した。2つの排水速度間で、溶存メタン濃度とその推移に差が見られなかったため、結果として積算溶存メタン排出量は約2倍の差となった。 ②確立したポット実験系を用いて、酸素ナノバブル水の潅漑が溶存メタン排出量に及ぼす影響を2ヶ月間にわたって調査した。市販の酸素ナノバブル水とその作成に使われた原水(一般的な水質の地下水、対照水)を比較した結果、ナノバブル水の潅漑によって溶存メタン排出量が対照水の約6倍となった。土壌酸化還元電位の低下もナノバブル水で早かった。以上の原因は、ナノバブル水中の硫酸イオン含有量が対照水と比べて極めて低く(イオンクロマトで検出不可)、土壌還元が早く進んだためと考える。 ③ナノバブル水の潅漑が水稲生育に及ぼす影響をポット実験によって調査した。移植後6週間目までの草丈、茎数、地上部バイオマスを酸素ナノバブル水と対照水で比較した結果、差は見られなかった。 以上の成果は、次年度以降の実験に不可欠な基礎情報となる。特に水稲初期生育への悪影響が見られなかったことは、将来の技術実用化を見据える上でも貴重な結果である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
初年度は市販ナノバブル水の利用に際して、水質(無機イオンの種類や濃度など)を処理間で統一できなかった。そのため、結果の解釈について、水質の影響とナノバブルの影響との厳密な区別ができず、メタン生成の削減効果仮説を確認できなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度は、当初予定していた市販ナノバブル水の利用は行わず、一定水質の元でナノバブル水を専用の器材で自作する。その他の研究内容は当初の予定通りに実施する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
消耗品の購入に際して、若干の内容変更や値引きがあったため、当該助成金(19,551円)が生じた。 当該助成金(19,551円)は、翌年度分として請求した助成金と合わせて、事前に申請した物品などの購入に使用予定である。
|
Research Products
(2 results)