• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

炎症性肺疾患に対する温度応答DDSの基盤技術に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25860026
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

田上 辰秋  名古屋市立大学, 薬学研究科(研究院), 講師 (10609887)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsDDS / リポソーム / 炎症性肺疾患
Research Abstract

本研究の目的は、申請者が開発した温熱感受性リポソームのもつスマートな温度応答能力を利用したドラッグデリバリーシステム(DDS)が、炎症を引き起こす肺疾患に対して、有効な戦略になりうるのかどうかを検証することであり、実験評価系を確立して当該分野の基盤形成を行うことである。平成25年度は、新しい温熱感受性リポソーム製剤の開発とその評価法について焦点をあてた。温熱感受性リポソームのリポソーム組成の選定にあたり、「ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)」と「PEG系界面活性剤の一種であるポロクサマー188(Poloxamer 188)」をリポソーム組成とするリポソームを調製し、in vitro条件下における薬物放出パターンについて評価を行った。薬物は蛍光マーカーであるカルセインをモデル薬物としてリポソーム内に封入を行った。その結果、37度(体温条件下を想定)においてリポソームからのカルセインの放出はほとんど認められなかった。これに対し、42度(加温条件下を想定)においては顕著なカルセインの放出が確認された。またDPPCに対するPoloxamer 188の含有率を増加させるにつれてカルセイン放出率は高くなったことから、目的の温度における薬物放出はPoloxamerの含有率によって微調節が可能であることが強く示唆された。今後の課題としては、モデル薬物ではなく実際の治療薬物においても放出がおきるかどうか確認する必要があると考えられる。また肺組織内におけるリポソームの安定性および薬物放出パターンに与える影響、そして体内動態について知ることが重要であり、さらなる検討が必要であるといえる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度における目的は、炎症性肺疾患におけるDDSにおいて有用な温熱感受性リポソームの候補を発掘することであった。Poloxamerは細胞毒性が比較的少ないことで知られており、医薬品添加剤にすでに使用されている化合物であるため、生体、特に肺組織に対しても有用なリポソーム製剤になることが期待できる。さらにPoloxamerシリーズを含めることで特定の温度領域(35-42度)において温度依存的な薬物放出を行うことが強く示唆されたことから、Poloxamer含有DPPCリポソームはスマートな温度応答を有するリポソームであるといえる。以上をまとめると、本研究計画はおおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、申請書の研究計画に従い、リポソームから肺組織中に放出される薬物の放出および分布の評価・解析を行う予定である。また、平成25年度ではモデル薬物を用いて薬物放出を検討したが、実際の治療薬物を用いた検討を行うことが重要であるといえる。さらに、薬物放出の検討は、これまで緩衝溶液を用いて評価を行ってきたが、より肺組織内の環境に近づけた状況における薬物放出について検討を行うことが、効率的なDDS製剤の開発に有効な手法になりうると考えている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 2013

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 非イオン性ブロックコポリマーによる温熱感受性リポソームの調製2014

    • Author(s)
      久保田雅仁、田上辰秋、尾関哲也
    • Organizer
      日本薬学会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Poloxamer188ハイブリッドリポソームによる温度応答型薬物放出制御2013

    • Author(s)
      久保田雅仁、田上辰秋、尾関哲也
    • Organizer
      第29回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府京都市)
    • Year and Date
      20130704-20130705

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi