2015 Fiscal Year Annual Research Report
腸管内代謝実験モデル組み込み生物活性評価と天然素材からの肝保護物質の探索
Project/Area Number |
25860086
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
土橋 良太 福岡大学, 薬学部, 助教 (00369026)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 腸内細菌 / 代謝実験 / 肝保護 / 成分分離 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでに、腸管内代謝実験モデルを組み込んだ肝保護活性試験をもちいて複数の肝保護活性を有するエキス候補をみつけてきた。活性が認められたエキスである、レモン果皮、ダイダイ果皮、パセリ、そば、甘草、大豆、人参、葛花からの成分分離、構造決定をおこない、eriocitrin、 apiin、 rutin、liquiritin、 liquiritin apioside、 isoliquiritin、 isoliquiritin apioside、 naringin、neohesperidin、 hesperidin、soyasaponin Iを得てきた。それにともない、次の代謝実験や活性測定に必要な成分の大量分離にもおこなった。 それらの成分について代謝研究をおこない、代謝物の分離精製、同定をおこない、naringin 7-0-glucoside、naringenin、hesperidine 7-O-glucoside、hesperetin、apigenin 7-O-gluscoside、apigenin、quercitirin、quercetin、liquiritigenin、isoliquiritigenin、eriodicytol、eriodicytol 7-O-glucosideを得た。 これらすべての化合物において代謝実験を行い、これら化合物の代謝の特徴を解明した。 また、これら化合物すべてで、肝保護活性試験もおこない活性の解明も行った。
|