• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

乱用薬の市場変化に対応する新規薬物スクリーニング法の開発と応用

Research Project

Project/Area Number 25860101
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

光本 明日香(貝崎明日香)  昭和大学, 薬学部, 助教 (70407443)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords危険ドラッグ / アプタマー / JWH-018 / SELEX
Outline of Annual Research Achievements

低分子化合物の構造を認識し得る一本鎖DNAであるDNAアプタマーを危険ドラッグのスクリーニングに応用することを目指し、包括指定の基本骨格を持つ合成カンナビノイドであるJWH-018に対するDNAアプタマーの作製を試みた。
JWH-018のアルキル側鎖にカルボキシル基を導入した(JCA)と磁気ビーズであるDynabeads M-270 Amineをカップリングさせ、JWH-018結合ビーズ(JMB)を作製した。結合量は、反応しなかったJCAをHPLCで測定することにより求め、磁気ビーズとJCAの至適混合比を求めた。以上の検討より、JCAの固定化量及び固定化の条件が決定された。
DNAアプタマーの選択はSELEX法により行った。JMBを用いたSELEX法により、JWH-018を認識するssDNAライブラリを得た。10サイクル目で回収したDNAのシークエンス解析を行った結果、典型的な核酸アプタマーの構造モチーフであるGカルテット構造を取りうる配列を持つことが明らかになった。本年度の研究により、難溶性の薬物に対するアプタマーの選択条件を明らかにすることが出来た。以上のことから、SELEX法は水溶性のみならず難溶性の乱用薬物に対するアプタマーのスクリーニング法としても有用であることが明らかになった。今後、他の乱用薬物に対するアプタマーの選択を行い、実用化(薬物捜査現場において利用可能なオンサイト薬物検出キットの開発等)に向けた検討を進めたい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014 Other

All Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] 合成カンナビノイドに対するアプタマー作製の試み2015

    • Author(s)
      光本(貝崎)明日香, 石下 理紗子, 旗岡 恭子, 服部 夏実, 沼澤 聡
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [Presentation] 新規麻薬α-PVPはドパミン神経系を刺激し、自発運動量の増加を引き起こす2014

    • Author(s)
      光本(貝崎) 明日香, 田中 佐知子, 沼澤 聡
    • Organizer
      第41回日本毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2014-07-02 – 2014-07-04
  • [Remarks] 昭和大学学術業績リポジトリ

    • URL

      http://meta.lilitory.showa-u.ac.jp/

  • [Remarks] 昭和大学薬学部生体制御機能薬学講座毒物学部門

    • URL

      http://www10.showa-u.ac.jp/~toxicol/index.htm

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi