• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

炎症性細胞応答のイオン制御機構におけるNa+/Ca2+交換体の役割

Research Project

Project/Area Number 25860197
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

堀江 一郎  福岡大学, 医学部, 助教 (10609514)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2014-03-31
Keywordsトランスポーター / マクロファージ / Ca2+ / 炎症
Research Abstract

免疫反応を担うマクロファージは、様々な生活習慣病の病態にも関与することが明らかになり、新しい創薬標的として注目されている。本研究では、マクロファージ活性化のCa2+シグナル機序に注目し、その分子機序におけるNa+/Ca2+交換輸送体(NCX1)の生理的役割について調べるとともに、最近マクロファージ活性化との関わりが明らかにされたCa2+透過型TRPチャネル(TRPM2、TRPV2)との機能連関についても検討することを目的とした。現在までに、マクロファージにNCX1が高発現していることをreal-time PCRおよび特異的NCX1抗体による免疫染色により確認した。また、骨髄由来マクロファージ(M-CSF処置による分化誘導)を用いた蛍光ビーズ貪食活性の測定方法を確立し、NCX1の機能抑制(特異的NCX阻害薬処置やNCX遺伝子欠損)が活性化マクロファージの貪食能に影響を及ぼすことを実験的に観察した。さらに、同条件下で、マクロファージ活性化における細胞内Ca2+濃度変化とNCX1機能の関係を詳細に解析する予定であったが、平成25年10月に研究機関を異動することになり(福岡大学医学部より東京理科大学薬学部へ異動)、研究テーマの変更により、本研究を中断することとなった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Quantitative Analysis and Cell Distribution Imaging of Phosphoinositides2013

    • Author(s)
      Fujii M, Kita S, Gotoh Y, Horie I, Iwamoto T
    • Journal Title

      Med. Bull. Fukuoka Univ.

      Volume: 40 Pages: 209-217

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] げっ歯類動脈におけるNa+/Ca2+交換体とNa+,K+-ATPaseのサブタイプ特異的機能共役2013

    • Author(s)
      堀江一郎,喜多紗斗美,岩本隆宏
    • Organizer
      第8回トランスポーター研究会年会
    • Place of Presentation
      熊本大学薬学部
    • Year and Date
      20130615-20130616

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi